投稿者: もともとこ

有言実行の男!!

いっくん元気に登園してますよ!! ちゃーんと、お姉ちゃんたちと一緒に早起きして、一緒に着替 […]

入園も完了!

今日は入園式、いいお天気!! いっくん、まったく歩かず抱っこで登園で、着くなり 「かえりた […]

入学完了!明日は入園!

次女の入学式は無事に終了しました!

お姉ちゃんもいるし、身体も大きいし、誰とでも仲良くなれるし、なーんも心配なし!以上!

そして明日は入園式!

最近、お漏らしも減ってきて、こちらからトイレ連れてけば確実にできます。

夜も、必ず一回起きるので、トイレ連れていきます。

でも、心配でオムツはかせちゃうことが多いけど、明日からはオムツはノー!!

あとはお着替え!明日は入園式なのでとりあえず私が脱ぎ着させちゃうけど、明後日からは、やはりブレザーのボタンができないので、マジックテープ着けます。変だけど!

幼稚園グッズや給食袋は全部パパ方のおばあちゃんがつくってくれました!

完成度が高すぎて可愛すぎて(*≧∀≦*)
ほんとに感謝しております。

桜、残ってるかな?明日天気になーれい!!

ダンス発表会に学ぶ

今日は長女のダンス発表会でして、これはすごいぞ!!とにかくすごいぞ!!なのです。 ダンスも […]

無精髭に学ぶ

最近どーですか!? パパ、おひげがイヤ!! なんて、言ったり言われたりしてますか? 先日テ […]

開き直り主婦の前向き本音おっかさんバンド「音ごはん」 誕生まで

この書庫は、2014年1月13日に、阿佐ヶ谷NEXT SUNDAY にて産声を上げた、私のバンドのことなどを書いていきます。歌詞なども載せますので、ご意見ご感想などあったらお願いします。音源なども、載せ方がわかったら載せていきたいと思います。
 
まず、私の幼少期に戻って・・・音楽と私の関わりから。
 
物心ついたころ・・・「キャンディキャンディ」を持ち歌とし、いつでもどこでも歌わされる。嫌いじゃない。
 
5歳~6歳ころ・・・姉が弾くエレクトーンの曲に合わせて指を動かしている様子を母がみつけ、この子にも習わせなきゃ、と。
 
7歳~16歳?・・・ヤマハ音楽教室エレクトーン科で、音楽の基本を学ぶ。6級か5級までで、挫折。歌いたい!!と。
 
17歳~?・・・ヤマハボーカルスクールで発声法を学ぶが、基礎からなので生意気にもつまらなくてすぐやめる。
 
18歳~22歳・・・大学4年間で、念願のバンド三昧。歌ったり飲んだり恋したり飲んだり飲んだり。
 
    MXテレビ「ふるさとホットライン」のエンディング曲「ふるさと」を歌ったっけ!!幻か・・・・?
 
    なぜかはわからないが、音楽への情熱がフェイドアウトし、教育者も挫折、持ち前の笑顔とお節介で接客業
    に就職。そこそこがんばったYO!!
 
22歳~28歳・・・ゴスペルに参加させてもらったり、アカペラやってみたり、でも音楽とはどんどん遠のいて。
 
28歳~38歳・・・結婚。 子育て三昧。人の結婚パーティーではなんでもやります!!的なにぎやかし担当。
                     幼稚園おたのしみ会でやってみた自称「歌のおねえさん」が病みつきとなり、定番となる。
 
38歳・・・幼稚園謝恩会で、曲を作ってみたところ、賛同者が多く、バンドの楽しさがぶり返す。
 
           偶然にも、ピアノを弾く機会があり、ライブ感、を思い出す。
 
           奇遇にも、イベント出演のお誘いがあり、かねてから目を付けておいたギター、カホンのママ友とバンド
           結成!!
 
若い頃は、自分が前に出て歌うことでいっぱいいっぱいだったので、人を楽しませたり、共感を呼んだりする曲の作り方、構成、コードなどが、よくわからないまま、やめてしまった。
 
一回音楽から離れたからかなんなのか、おばちゃんになって怖いものや恥ずかしさがなくなったからか、
「自分が歌いたいことを歌にすればいーんじゃないの??」
 
と、原点に帰りました。
 
なので、多くのおっかさん・おっとさん、プレおっとさん・おっかさん、いつかのおっとさん・おっかさん、
妄想おっとさん・おっかさん、おっかさんみたいなおねえ、おっとさんみたいなおっかさん、マッチョなイケメン、
もこみちみたいなシェフ・・・・などなど、いろんな方々に共感してもらえて、くちずさんでもらえるような曲をつくっていきたいな。。
 
夢見るおばさんですみません!!
 
 

どんな色に…

最近皆さんどーですか!? キャラに一人歩きされてますか!? 漫画も曲も子供も、産み出したの […]

ギリギリセーフでれっちゅどー!!

皆さん、生まれ変わったら何になりたいですか? もこみち みたいな9頭身ですか? もこみちの […]

MUSIC TOGETHER しようぜ~!

ルー大柴さん元気かな~?

今日は、MUSIC TOGETHERという、0~6歳くらいの子供と親が親子で楽しめる英語の音楽プログラムの体験レッスンに参加してきましたよ!

学生時代の音楽サークルの先輩が、講師として、この春開講するというので、電車に乗っていっくんとデートしてきました。

私の憧れでもある、子供に音楽を楽しみながら教えるという理想的なお教室…あ、英語で、ってとこもミソです。幼少期から、異文化の音楽や言語に触れさせるってのも、いいですね~(*´∀`)

是非、みなさんも参加する機会があったらどうぞ!!楽しいよ~!

で、肝心ないっくんは…

お歌もダンスも大好きだし、最近児童館とか連れていってあげられなかったし、さぞや喜んで参加するだろうと…

(-_-)(-_-)(-_-)(-_-)

あら?

参加しないんですか!?ママのお膝から動かず!?
下を向いたままで?

どんなにリズムが鳴っても、電車でぐるぐる回っても…ぽつーん…照れてるのか、つまらないのか!?

ただ、楽器を取りに行ったりするときだけは、はりきってママの分まで持ってきてくれます!

そして!!
好きな楽器をとってフリーセッション♪

この時は、ミュージシャンの血が騒いだのか!?

左手でマラカス、右手で太鼓を叩く、ということを同時に試みていたのでママがお手伝い~o(^o^)o

このときが一番楽しそうでした(*´∀`)♪

あ!!児童館や幼稚園で、お遊戯をしない子…

そんな子を、なんで参加しないんだろうね~?なんて、他人事のように見てましたが…

いっくんも、あやしいぞ~…
(;¬_¬)

公園大好き~(^○^)

今日はお友達と、公園で、ランチ&遊びまくりの1日でした! いっくん、ほんとに楽し […]