投稿者: もともとこ

広報に掲載されました(^^♪

「 たまご ふりかけ 音ごはん 。 いただきます!! 」 こんばんは!! 来たる11月29 […]

ゆるキャラ5人目!!

「たまご ふりかけ 音ごはん 。いただきます!!」 つづけざまに!! お次のゆるキャラは、 […]

ゆるキャラ4人目

イメージ 1

「たまご ふりかけ 音ごはん 。 いただきます!!」

週末出掛けていたので、ブログがたまってしまいました!!

急ぎ足で、とりあえず、4人目のゆるキャラを紹介します。
わがやの一年生の作品です。

「マイクマン」
かわいい!!・・・??

どーなの??
じぶんがマイクだと、うたうの?うたわないの??

響くだけなの?? ワイヤレス??

なんかついてるけど・・・ひょっとして耳? うるさくない??

聞きたいことは山ほどありますが。

じかんあるとき、ゆるキャラだけの書庫も作りますね!!

ブログ村、音楽活動ランキングに参加しています。
あ!!関係ないけど。ブログ村の、「父と息子のトーナメント」で、
またまた3位入賞しました。みてみてね!!

下線の文字を応援クリックおねがいします。

ゆるキャラ3人目

「たまご ふりかけ 音ごはん 。 いただきます!! 」 こんばんは!! 「音ごはん ゆるキ […]

カラーセラピー&パステルアート

「 たまご ふりかけ 音ごはん 。いただきます!! 」 こんばんは💛 ハートフル・パワフル […]

お風呂ブームと過食症

「 たまご ふりかけ 音ごはん 。 いただきます!! 」
こんばんは!!

今日はいっくんの幼稚園もお姉ちゃん達の小学校も遠足で、お弁当三つ作ったのに、あいにくの雨…

たまーにお弁当なんてことになると、お姉ちゃん達のテンションが上がっちゃって、

あれ入れて!これがいい!それはいや!だの、昨日から大騒ぎでした。

で、結局雨で遠足はいかなかったらしいのですが、教室で、給食ではなくお弁当を食べたその

新鮮さがたまらなかったのでしょうね・・・

長女「ああ。ママのおべんとう、おいしかったあ💛」

キャラ弁も作ってやれず、たいしたおべんとうでもないのですが・・・うれしいもんです。

小さいお弁当箱じゃ、明らかに足りなかった次女は、夕飯、ごはん大盛り3杯も食べ、

お風呂ブームのいっくんは、帰りにびしょびしょになった靴下をぽいぽいっと脱ぎ捨て、

すぽんすぽんと真っ裸になり、「おふろにはいる~!!」って、

一人で入ってっちゃったよ。

もちろん心配で、ちょこちょこ様子見に行ったけど、一人で歌ったりベラベラしゃべったりして、

楽しそうでした。

そのうち長女が帰ってきて、一緒に入ってくれたので一安心。

今日は寒かったので、お風呂でよーく温まって、おやつを食べまくって、ごはんを食べまくって。

あ、いっくん、最近過食症です。止まりません!!白飯ばっかり!!

夕飯も次女と「おかわり合戦」してました。

長女はもともと、おやつとかお菓子にも執着なかったので、今までは次女がほとんどぜーんぶ、

食べ物を独り占めできていたのですが、いっくんという食いしん坊のライバル登場で、

そりゃあもう、すごい戦いです。奪い合いです。笑えます。

いっくん、小さくて痩せているので、ついついママも、「いっくんにあげなよ。」

と言ってしまいます。

こりゃあ、王様になるわよね。

でも、次女はもう、十分おっきいし。いっくらでも食べるし。これ以上食べたらどーなるの??

なんて、うれしい悲鳴のママなのでした。
ブログ村、子育て&音楽ランキングに参加しています。下線の文字を応援クリックおねがいします。

熱い思いを伝えるには

「 たまご ふりかけ 音ごはん 。 いただきます!! 」 こんばんは!! もう寝ます!! […]

○○になるには・・・

「 たまご ふりかけ 音ごはん 。 いただきます!! 」 こんばんは!! 最近テレビもほと […]

ダンスミュージック!!

「 たまご ふりかけ 音ごはん .いただきます!! 」

こんばんは!!

今日は、長女がダンスを披露するおまつりに参加してきましたよ!!

緊張や不安から、昨日も今日も変なテンションの長女でしたが…

なかなかどうして!! やっぱり、大舞台をなんどもこなすうちに、堂々として、

楽しんで踊っているように、表情が柔らかくなってきましたよ!!

大人も子供も同じですね。慣れるまでは、なんどもなんども、繰り返すしかないのです。

で、私自身も、今日はなんだかとっても楽しめました🎶

実はああいうダンスを見て、じーっとしているのが苦痛でして。

やっぱり、うずうずして、リズムをとりたくなってしまうのです。

でも、ここが日本人の奥ゆかしい部分で、みなさん、だーれも、ノッテないのです。

もう、誰にどう思われても構わない!!ってか、それ以上にもう恥ずかしいことをやってるし!!

なので、見ながら踊ってしまいました!! あーー楽しかった!!

そして、とある友人のバンドが「ダンスナンバー」を作ったというのに触発されて、

こんど、ダンサブルな曲を作ろうと思って、色々定義などを調べたのですが…

広義には、「踊れる曲」なのですね!!

なんとなく、4拍ともドンツ ドンツ ドンツ ドンツ って、

アクセントが均等にあるイメージかと思いきや、

今日、色々曲を聴いてみたら、まあ、なんでもあるのです。なんでもいいのです。

それにしても、最初、娘がダンスを始めて衝撃を受けたのは、区の昔からある歌を、

ダンスナンバーに編曲して、区内の子供たちのダンスにかなり浸透させた方々がいらっしゃったこと。

わたし、地元出身だけど、いつの間に!!?って感じです。ダンスチームがあっちにもこっちにもあり、

部活動のダンス部もたくさんあって、みんなみんな、その曲たちを踊れるのです。

これを最初にやりだした人がすごいなあと。盆踊りやお祭りでも、そのうち、こういう曲を

流すようになるのかしら。そうすれば、子供たちも踊りだすのかしら。

で、とにかく、いろいろダンスナンバーを今日一日考えてみましたが…ううーーーん!!

すっぽーーんとはいかなかったみたい。こればっかりは。またこんど!!

ダンスの先生は、私の100倍くらいのパワーがおありの方なので、もちろん敏感に、

わたしのバンド活動にもピピっと反応してくださって、応援してくださって、

たくさん元気をいただきました!! よーーーし、がんばるぞーーー!!

みなさん、おつかれさまでした!!

ブログ村、音楽活動ランキングに参加しています。下線の文字を応援クリックおねがいします。

壱段のぼった?

「 たまご ふりかけ 音ごはん 。 いただきます!! 」 こんばんは!! 今日はなんと、パ […]