投稿者: もともとこ

ゆるキャラ4人目

「たまご ふりかけ 音ごはん 。 いただきます!!」 週末出掛けていたので、ブログがたまっ […]

ゆるキャラ3人目

「たまご ふりかけ 音ごはん 。 いただきます!! 」 こんばんは!! 「音ごはん ゆるキ […]

カラーセラピー&パステルアート

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

「 たまご ふりかけ 音ごはん 。いただきます!! 」
こんばんは💛
ハートフル・パワフル・ダイナマイトなハニーでもいんじゃない??です。どーも。

あら?いっくんママさん、何かあったかって??いえいえ私は何も、変わってなくってよ💛

そうそう、今日は、カラーセラピーで私の本質を暴かれ、「開き直り主婦」が

ますます開いて「3枚おろし主婦」くらいになってしまって、

その本質の色で自分を表すアートを書いたらこうなったのよ💛というお話です。

見ればわかるでしょ!! そうなのよ、私の本質はねえ、赤とコーラルピンクとオレンジなのですよ!!

まず、着ない色だわね。選ばない色だわね。一番自分と対局の、ラブリーでキュートな色だわね。

でもこれを、何だか知らないけれど、選んでしまったんだから仕方がない。

しかも、三色とも、同系色なのです。つまり、裏も表も本音も建前も、ほとんどないのです!!

そういえば、カホンのカホちゃんに以前言われた言葉。

「M音koって、あさりのむき身みたいだね。柔らかくって、殻がない。」

はたまた、

「M音koって、裏も表も中も外も同質な感じ。」

って言われたのを思い出しました。そうか、そうなのか。いや逆に、みんなそうじゃないのか。
・・・というわけで、自分を認めて、わっかりやすい絵を描いてみました!!
これだよまさに。この絵のタイトルです!今考えた。
「愛・・・いろんなものを取り込んでどんどん大きくなるハートの花」

なんでお花になっちゃったかっていうと!!

描いているうちにはみ出すほど大きくなって、背景は薄い黄色にしてみたら、

あともう一色、どうしてもあの、レゲエの緑がほしくなって、葉っぱをつけちゃったのです!!!

裏テーマは、レゲエです。もちろん、「愛」ですよ。 ONE LOVE !! LOVE &PEACE !!

というわけで、この作品を額に入れて、ライブのたびに受付に飾っていきましょうか。

「愛」のパワーをがしっと受け取ってくださいまし💛

あ!ちなみに、本日の講師は、なんと、私が初めて「うたのおねえさん」をやった時に、

一緒にトナカイかぶってたママさんで、いつの間にか、セラピストでアーティストになってた

めぐりさんでした。ほんとに楽しかったです!!ありがとうございました🎶
ブログ村、音楽活動ランキングに参加しています。下線の文字を応援クリックおねがいします!!

お風呂ブームと過食症

「 たまご ふりかけ 音ごはん 。 いただきます!! 」 こんばんは!! 今日はいっくんの […]

熱い思いを伝えるには

「 たまご ふりかけ 音ごはん 。 いただきます!! 」 こんばんは!! もう寝ます!! […]

○○になるには・・・

「 たまご ふりかけ 音ごはん 。 いただきます!! 」

こんばんは!!
最近テレビもほとんど見れなくて、唯一、毎週録画してみていたのが「スィッチ・インタビュー」

だったのですが、やっと見られた、Dr.マシリトさんのお話で、すごく印象に残ることがあったので、

お伝えしたいと思います!!
Dr.マシリトさん、しらないの?? え???アラレちゃんも・・・?
そうか、若い人たちはドラゴンボールしかしらないかも。だいすきだったなあ、Dr,スランプとか。

あの、全盛期の少年ジャンプを。発売日に必ず兄が買ってきて、読み終わってぽいっとおかれるのを

待ちわびていた、あのわれらの子供時代に欠かせなかった漫画たちを、世に送り出した編集者です。

で、なにがすごいかっていうと、

読者アンケートを毎週とって、その結果で次週の漫画の内容までガンガン変えてたってこととか、

部下によく言う言葉、「上司の言うことを聞くな」とか。

言うこと聞いてたら同じものになっちゃうから。って。

かっこいいな!! とおもうことをポンッポンと話してくださるのですが、

ようするに、頭がとっても柔らかいんですよ!!

女の子が主人公の漫画なんて、少年雑誌で支持されるはずがない、といわれていて、

一話目だけに登場予定だったアラレちゃんを、試しに似たような設定の漫画でアンケートを取ってみて

評判が良かったから主人公にしちゃったんですよ!! すごいなあ。しかもロボットって。

たぶん、すごい反対されただろうなあ。でも、読者の声という確固たる手がかりがあるのだから、

そこに何を迷う必要があるのでしょう?!!って、熱く、頭の固いお偉いさんを説得したんだろうなあ!!

こういったわくわくするような裏話をたくさん話されていましたが、

私が一番印象に残ったお話は、

「マンガ家になるにはどうしたらいいですか?」という小学生の質問に対する答え。

「三つだけでいい。

1、国語を勉強しなさい。マンガも、セリフは国語。マンガ家さんたちの文章は、本当に面白い。

2、友達をたくさん作りなさい。いろんなキャラを登場させるのに、とても役に立つ。

3、運動をして、丈夫な体を作りなさい。連載は、本当に大変。体力がなければできない。」

「絵は練習しなくていいんですか??」 と大体聞かれる。するとこう答える。

「絵なんて、書いてるうちにどんどんうまくなるから!!アッハッハッハ!!」
わーーーーお!!なんてCOOOOOL !!

言いたい!! これ、言いたい!! 10年後、音楽番組のインタビューで、

「三つだけでいい。

1、たくさんいろんなことを経験しなさい。泣いたり、笑ったり、怒ったり、悔しがったり。

2、友達をたくさん作りなさい。曲は一人ではできない。支えてくれる仲間たちを作りなさい。

3、運動をたくさんして、体力をつけなさい。全国ツアーは結構ハードですよ!!
・・・え?? 歌の練習?? そんなの、歌ってるうちにうまくなるから!アッハッハッハ!!」

in NEW YORK

なーんてね!! あー楽しい!!

🎶妄想しながらおやすみな~さあい Wind is blowing from the Aegean~ 女はもうそう~🎶

ブログ村、音楽活動ランキングに参加しています。下線の文字を応援クリックおねがいします。

ダンスミュージック!!

「 たまご ふりかけ 音ごはん .いただきます!! 」 こんばんは!! 今日は、長女がダン […]

壱段のぼった?

「 たまご ふりかけ 音ごはん 。 いただきます!! 」 こんばんは!! 今日はなんと、パ […]

ジャンケン小僧は憎い奴

「 たまご ふりかけ 音ごはん 。 いただきます!! 」
こんばんは!!

今日はママ、リラクシングに参加して、やっとちゃんと、呼吸と歌い方を思い出しました…

そう、ここのところ、書類やらなにやらに追われまして、お風呂でしか歌ってなかった…

ボイトレも台風で流れたし…

しかも、子供たちずーっと、みんな、誰かしら風邪っぽくて、私も治らず。。。

あ!!そうだ!!今まで寝るときにマスクして首にタオル巻いて寝ていたのですが、先日、

最強アイテムを手に入れましたよ。

シルクで、マスクの下にに、びろーんと長い布がついていて首まで覆ってくれるのです!!

付け心地最高でしたよ!!クレオパトラっぽい!!誰も見ていないけど。
ところでところで、いっくんは着々と、かっこいいおにいちゃんへと成長しておりまして、

本日、「チョキ」ができるのを得意げに見せてくれました!! じゃんけんがしつこい!!

でも・・・もう、にたい(2歳)からたんたい(3歳)通り越してよんたい(4歳)ですから・・・残念!!

それから、お風呂で、浴槽の底に座れるようになりました。「見て見て!!」って得意げに、
目を見開いて、おくちをんんんーーーっと閉じて、ギリッギリでお湯があごのラインに。
ほら、手も離せるよ!!って、手すりから手を放すから…おっとっと・・・
こわい!!子供って、限界に挑戦しがちですよね…ありゃ首がつるよ。

できることがどんどん増えて、毎日驚きと感動を与えてくれる・・・憎い奴なのです。食べたい。

ブログ村、超未熟児ランキングに参加しています。下線の文字を応援クリックおねがいします。

二人目のゆるキャラ・・・

「 たまご ふりかけ 音ごはん 。 いただきます!! 」 こんばんは!! そうそう、すっか […]