投稿者: もともとこ

「子育て記念日」のテーマ

「 たまご ふりかけ 音ごはん 。 いただきます!! 」 こんばんは!! 今日は、「子育て […]

試行錯誤でフェロモン捻出

「 たまご ふりかけ 音ごはん。 いただきます!! 」 こんばんは。 音ごはん、新たなCD […]

神3

イメージ 1

「たまご ふりかけ 音ごはん 。 いただきます!! 」

こんばんは!!

昨日は、天窓ライブにお越しくださる、お子ちゃまにお配りしようと思っている、

かわいこちゃんたちの製作をしていただいたのですが・・・

わたくし、やっぱり、根がおおざっぱなので、細かい作業は皆さんに任せました!!

己を知っているのです。とってもかわいいからお楽しみに!!

それからそれから、今日は、幼稚園のお楽しみ会の打ち合わせだったりして、

これまた、いつもとおんなじ感じでいいかなあ…なんて、ちょっと慣れた感じで挑もうと思っていたら…

係のみなさん、かなり、ノリノリで、アイディアがばんばん出まくりました!!

大体みなさん、最初は恥ずかしがって、ええーーー、わたしもやるの?

なんて言ってても、やがては必ず楽しくなって、どんどんエスカレートしていって、

わたしを通り越して、派手になっていくのですよ!! まさに、開花ですね。天啓ですね。

そんなお手伝いができるのも、大変うれしくおもいます。踊らにゃそんそん!!

ところで!!12月13日の、保育園ぽむさんでは、初期メンバー3人、

「ボーカル、アコギ、カホン」による保育園特別バージョンでお届けしたいと思っています。

そう、この3人は、「元祖・音ごはん」であり(写真参照)、割といつでもどこでも演奏できちゃう

身軽なフォーメーションのため、3人だけの活動も、ちょこちょこしていくかもしれません。

そこで!! この3人を、

「神3」 と名付けます!!

え??なんて読むかって??そりゃあ、神セブンっていうくらいなんだから、

「カミ・スリー」かって??

ブッブー!!

「カミ・サン」ですよ!

「かみさん」だけに(^^♪

おあとがよろしいようで。
「音ごはん」~開き直り主婦の前向き本音バンド~

mail        otogohan@jcom.zaq.ne.jp

🎶 5曲入り、お名前シール付き、手作りCD300円 🎶

2014,11,29㈯「子育て記念日」成増社会教育会館
2014,12, 6㈯「音ランチ」四谷天窓in高田馬場
2014,12,13㈯「クリスマスコンサート」保育園ぽむin徳丸
2015, 1,11㈰ バリアフリースペース🎵あゆちゃんち🎵
2015, 2, 3㈫ 「小学校PTA講座&ライブ」
ブログ村、音楽活動ランキングに参加しています。下線の文字を応援クリックおねがいします。

やっぱりブログなのではないかと。feat.ジゾメン

「 たまご ふりかけ 音ごはん 。いただきます!! 」 こんばんは。 いつもお世話になって […]

お知らせ&写真で一言

「 たまご ふりかけ 音ごはん 。 いただきます!! 」 こんばんは!! Q. 写真で一言 […]

拭いても拭いても

イメージ 1

「たまご ふりかけ 音ごはん 。いただきます!! 」

こんばんは!!

今日は久々の、いっくんネタですわよ!!

幼稚園の保育参観だったんですう。写真の男がうわさの男ですう。

「ちとせあめ袋」 を製作してまして、なにやら真剣でしょ。 かっこいいでしょ!!

・・・ところがところが・・・

「片側のタテとヨコにのりをつけて、半分に折ってくっつけるだけ」なのに・・・

ご丁寧に、のりをぬるところに線まで書いてあるのに・・・この男・・・

ずーっと、おなじところをぬっていやがる!! どんだけえ?? のり、そこにどんだけえ??

で、ずーーーーっと縦のラインをぬりぬり、ふきんで手を拭いてはまた、同じ指でのりをぬりぬり、

手を拭いてはまた、同じ場所をぬりぬり・・・

どりゃああーーーーーーーーー

っと、つきとばしたくなる衝動を抑え、イライライライラ・・・保育中は、親が介入してはいけないし、

見守りました。・・・我慢しました。・・・待ちました。・・・

いつか彼だって、この思いに気づいてくれるはず、ヨコモアルことに気づいてくれるは・・・ず・・・
全員終わって、先生のとこに見せに行ってるのに、まだ、同じところをぬーりぬーり・・・
も、もうオレ、がまんできない!!

「いっくん、ここもぬってさ、半分に折ればいいんだよ!! みんな終わって並んでるよ!! 」

と、口出ししたところ、いっくん、ハッと我に返って、

よこにのりをぬって、半分に折ったのです・・・ ところが・・・

また、開く。 閉じては、開く。 閉じては、開く。ペタ。ペリペリ。ペタ。ペリペリ。
こ、こやつ、今からとんでもないものを発明するんじゃなかろうか!!
なんてことはおもわないよ、だれも。
「開くな===!!!」っとママに言われてしぶしぶ先生の所に持って行ったのでした。
なんだろう、この子、だいじょうぶかしら???先生、たいへんだなあ。申し訳なさすぎる。

でもちゃんと、おトイレ行って、お外で遊んで、お当番もやって、お弁当も黙々と食べてる姿を

みてしまったら、なんか、ああ、がんばってんだなあ。って、ウルウル・・・

もう、ずるいよ。拭いても拭いても、きみへの愛は、のりと同じく、ぬぐいきれないのです。

でももう、ストレスがたまるので工作は見たくないと思う、ママなのでした。
ブログ村、子育てランキングにも参加しています。下線の文字を応援クリックおねがいします。
target=”_blank にほんブログ村 2010年4月~11年3月生まれの子

ブログ村「まじっすか!3トーナメント」で、3位に入りました。まじっすか!!
https://others.blogmura.com/tmt_rankall9568.html
「音ごはん」~開き直り主婦の前向き本音バンド~

mail        otogohan@jcom.zaq.ne.jp
2014,11,29㈯「子育て記念日」成増社会教育会館
2014,12, 6㈯「音ランチ」四谷天窓in高田馬場
2014,12,13㈯「クリスマスコンサート」保育園ぽむin徳丸
2015, 1,11㈰ バリアフリースペース🎵あゆちゃんち🎵
2015, 2, 3㈫ 「小学校PTA講座&ライブ」

箱型打楽器「段ボール・カホン体験講座」募集しています。

「たまご ふりかけ 音ごはん 。 いただきます!! 」 こんばんは!! 11月29日㈯の子 […]

発展途上おっかさん

「 たまご ふりかけ 音ごはん 。 いただきます!! 」 こんばんは!! 今日はやっと、楽 […]

覚悟を決めた日PART2

「 たまご ふりかけ 音ごはん 。 いただきます!! 」
こんばんは。
今日はリラクシングに行って、ストレス発散してきました。

ああ、楽しいですね。身体を動かしたり、声を出すのって。
チホ先生に、「お疲れ?」って聞かれました。

「あら、わかる?やつれてる?」

「いや、なんか、顔つきが変わったね…」

「覚悟を決めたからかしら?」

「それだ。なんか、違う。何かをやっている人の顔だ。」

そう、そうなんです。

昨日実は・・・あることがふっきれました。

それは、私の音楽活動を、これまであんまり好ましく思っていなかったんじゃないかと

感じていたパパが、

「全面的に応援してるよ。」と言ってくれたからなのでした。

え??今までは応援していなかったの???って???
今までは、なんか、急に奥さんが勝手に好きなこと始めてそれが、

よくわかんないけどちょっと遊びにしてはやりすぎじゃないの?って、

迷惑とか、恥ずかしいくらいの感じだったのかもしれなくて、

それは薄々なんとなくわかっていたというか。

でも、パパの中で、最近何かのきっかけで、何かが変わったらしく、

「音ごはん」を世に広めよう!! と、

思ってくれたそうなのです。

決して恥ずかしいことなんじゃなく、むしろそれは、誇らしいことなんだと気づいたと。

はああ。よかったよ。ただがむしゃらにやってきて。

誰かを説得したかったら、実績を作るしかないんだよって、社会人の時によくいわれました。

その言葉を信じて、ただただ熱心に、曲を作り、ブログを書き続け、人を集めてきた。

その、まだ半年だけど走り続けたパワーが実績となり、パパの信頼を得たのでしょうか。

趣味・プロ・アマチュアとか、その境がよくわからない世界だけど、

ステージを提供してくださる方がいる限り、全力でそれに応えたいし、

この、熱苦しいブログを毎日楽しみにしてくださる方、私のおかしな頭の中を

面白がってくれる方がいる限り、

私は、ポイッと投げ出すわけにはいかないのだと。私がやらずに誰がやるのだと。

そう、覚悟が決まった、昨日なのでした。

どんなに不景気だって、まだ世に出ていないものは、売れます。

どんなにありふれた言葉だって、思いを込めれば伝わります。

それは、なんとなくわかりそうな、まだ、ぼやーっとしたシルエットクイズのようだけど。
いっくんを育てていこうと決めた、あの夜の覚悟のように。
このバンドを産んだわたしが、覚悟を決めた、夜なのでした。
ブログ村、音楽活動ランキングに参加しています。下線の文字を応援クリックおねがいします。

楽譜書かずにCD編集

「 たまご ふりかけ 音ごはん 。いただきます!! 」 こんばんは。 今日は、文化委員の委 […]