投稿者: もともとこ

こどもの気持ち

バンドたるもの、次の練習の日までは曲のアレンジも進まず、一人で悶々としていても仕方がないの […]

体育祭より文化祭

今日は暑かったですね!! 小学校の運動会だったのですが、とっても感動的だったのですが、先生 […]

偶然、必然、運命?

バンドって、ほんとうにむずかしいんですよ!!

だって、たとえば、さあ、バンドやろうって集まって、全員ベースだったら曲できないし・・・

楽器がうまく住み分けられてて、しかも、一緒にやっててしっくりくるメンバーがそろってて、なんて、ほんとうにこれは、ご縁というか、お導きというか、なんなんでしょうね!!

で、なんと、またまた不思議なご縁がありまして。
先日伺った、ボイストレーナーエリさんの旦那様(ミュージシャンでもあるのです)の大ファンであり、ライブでサポートメンバーもしていたという男性と、アコギのアコちゃんが昔同郷三人のバンドを組んでいて、その旦那様のライブに連れて行ってもらって、すごい歌声を聴いていたと!!
わかりました?? 複雑すぎる??

友達のおばあちゃんのいとこのはとこが大女優、みたいなもんです。

いや、全然ちがう!!

そしてなんと、その旦那様は、私が大好きだった女性アーティストさん達の、専属ボイストレーナー
さんだったりもして、
それは、あとから知ったのですが、

同じ場所で、あの場所で、歌っていたんだ!!

と、わたしは今、猛烈に興奮しているのです!!

わかりますか??

今、この日本の空気をまさに、むかいおさむくんも吸っているんだあ!!

って感じです。

いや、全然ちがう!!

ああ、つまり私は今、猛烈に興奮したまま、ヨガでぐったりの身体をもてあましながら、

明日の五時起きまで、悶々とし続けるのです。

だって明日は、運動会だから!! 早く寝ないと!! ああ、眠れないよ!!

っていって、寝るけどね。おやすみなさい。

ブログ村、音楽活動ランキングに参加しています。下線の文字を応援クリックおねがいします。

小学校ライブ!?

今日は、小学校での役員会がありました。 今まで、学校のほうは何も役員をやっていなかったので […]

[ ことば ] の力

昨日の記事を読み返してみて,子育てについて気づいたことがあったので,今日はこちらの書庫に投 […]

ありそうでないもの

音楽も含め、芸術、アートには、独創性や個性や、時代とのタイミングが重要なのではないかと、

私の音楽人生第二期に入ってから、よく考えます。早すぎてもダメなの。ジャストじゃないと。
学生時代の第一期は、ただ歌が好き、というだけで、どんな音楽を、どんなコンセプトで、どんなメッセージで、主に誰に向けて、発信していくのか・・・

そう、発信するという意識すらなく、そういったポリシーも考えないまま、ただただバンドをやっていたので、

そのまま答えも出せずに終わってしまいました。
若いころから活躍している方々は、もともと何か個性があったり、早くからそういったものに気づいたり、チャレンジしたり、はたまたご縁やタイミングが乗っかってきて、なるべくしてそうなったのだと思います。
そして、それに加えて、誰も知らないところで並々ならぬ努力や苦労をしているのだと思います。
私はというと、元々おしゃれ系でも HIP HOP育ちでもないし、帰国子女でも洋楽好きでもないし・・・リーゼントでもないしポニーテールでもないし、四つ子でもないし叶姉妹でもないし。

まあ、なーーんにもなかったなあ、と思います。

そ・れ・が!!

何の因果か超低体重児のいっくんを出産し、パパが勧めてくれてブログを書き始め、まず、文字で自由に表現し、見知らぬ方々からそれに対して反応してもらったり、お友達から文章を褒めてもらえたり、そういう喜びに目覚めたのでした。
そ・し・て!!

何の因果か音楽にまたハマリ、超強力な個性を身にまとって帰ってきたのでした。

「いっくんのママであり、三人育ててる元気なおっかさんであり、もう隠してもかっこつけてもしょうがないから、失うものが何もないという、開き直り主婦の、陽気なおせっかいおばちゃん(ポジティブ)。」
さ・ら・に!!

私が知らないだけで、もしかしたら同じような個性を打ち出したバンドがこれまでにもあったかもしれないのだけど、インターネット、スマホの普及、いつでもだれでもブログが見れる、とか、ここ数年で急激に音楽やいろんなことを楽しもうという主婦たちの世界が広がったんじゃないかと。

もう一つ、ちょうど私たちの同世代~ベビーブームくらいの方々は、いまやっと子育てがひと段落していたりして、やっぱり、「今」じゃないと、こんなに曲を聴いてもらったりできなかったのではないかと。

アンパンマンのエンドレスBGMはもう聴き飽きたなあ・・・

これから何を聴こうかなあ。・・・若い人の歌も今さらなあ…

とおもっていたんだよ!!聴くものができたよ!!

と言ってくれたのは絵描きのエカちゃん。

この言葉を受けて、私は、自分の活動は無駄じゃない!!と思ったのでした。
どうせやるなら、「ありそうでないもの」をやろう。
おっかさんを思って歌う歌はたくさんあるけれど、
おっかさんが、おっかさんであることを包み隠さず、シャウトする歌は、ありそうでないのではないかと。

(あったらごめんなさい。)
そういったわけで、

そーりゃわたーしは綺麗とか~美ー人なターイプでーはないけーれーどーこっちーむいーて~
なのです。

イヤイヤ、林檎ちゃんくらい美人だったら私だって、PVで踊りまくるっつーの!!うそです。

文章を書くのも歌を歌うのも、「茶碗蒸しの中のぎんなん」くらい好きなので、それを誰かがうけいれてくれて、一人でも多くの方が面白がってくれたら、それは大変喜ばしいことなのです。

ではでは、明日は楽しみにしていた例の日なので、もう寝ますね。おやすみなさーーーーい!!

ブログ村、音楽活動ランキングに参加しています。下線の文字を応援クリックしていただけたら、
お礼の言葉をモールス信号で伝えますので、窓の外の光を見てください。うそです。

「音ごはん」お知らせ の書庫をつくりました。

これから、ライブのお知らせや、その他の情報を、こちらの書庫に載せていきます。 よろしくおね […]

モヤモヤさせて、どーするつもり?

今日は次女の、わんぱく相撲大会でした!! 一年生男子のママさんたちからは、 「うちの子より […]

ライブとは

「ライブ」なのか 「 ライヴ」なのか!

とか、

「ボーカル」 なのか 「ヴォーカル」なのか!

とか、
「おぎわらさん」 なのか「はぎわらさん」なのか!

とか、色々難しいところですね。

私、ライブのしくみがよくわかっておりませんでした。

過去に2回出演させてもらった、土曜日昼下がりのほっこりイベントは、貸し切りイベントなんだそうです。
ブッキングライブってのは、ライブハウスさんが、他の出演者さんを調整してくれて、一つのライブイベントとしてくくってくれるものなのですが、それは、夜しかやっていないのかな?

ただいま確認中なのですが。
お子様連れでも大歓迎のライブにしたいので、やっぱり夜よりも午後がいいですよね?

パパが土曜日仕事になっちゃったとしても、昼間だったらお子様と一緒に遊びに来られますもんね!!
そうだ、そうしよう。
というわけで、土曜日午後にこだわって、白紙に戻してもう一度、日程調整しますね。

もし自主企画のイベントになった場合、一緒に出演してくださる方がいたらうれしいです。
音ごはんだけで三時間弱は、まだ、無理ですので。

今日は、あしたの「わんぱく相撲大会」に備えて、早く寝ますね!

私が出場するわけではないけれど…
ブログ村、音楽ランキングに参加しています。

下線の文字を、応援クリックおねがいいたします。

グッズから

私、こう見えても、って見えてないけど、割となんでも素直に受け入れられる方なんですがね。 ア […]