投稿者: もともとこ

顔が違うぞ気をつけろ

「 たまご ふりかけ 音ごはん 。 おかずはなくとも 音ごはん 。」 こんばんは!! 暑い […]

一学期終わりの個人面談

最近どうですか? リュックを逆さにしょっちゃってる? いっくんは、逆さも何も、しょえないの […]

今だって、誰だって、すぐ!

「 たまご ふりかけ 音ごはん 。おかずはなくとも 音ごはん 。」

こんばんは!! オクラ 長芋 音ごはん 。 これ最高!! 麺にも合います!!

あ、9月6日は何の日かって? それは・・・ある人の誕生日であり、音ごはんライヴの日です。

忘れてないよ!!
今日は、昨日の練習を聴き直して、なんとなく、ファゴットさんの役割がわかってきたような・・・
まだ手探りで、これでいいのか?っておもっちゃうけど、自分たちが作っているんだから、

いいもわるいもないんですよね!!
どんなメロディーを吹いてもらえばいいのかな…?って思ったときに、
あ!!コーラスがいたら歌ってほしい旋律を吹いてもらえばいいんじゃなかろうか、
と思いついて本日、温めていたり新たに考え付いたコーラスをファゴット譜に書き直してみました。
あ、ファゴットさんは、ヘ音記号なのです。実は。
で、さらに思い出した!!

「ファゴットって、人の声に一番近い音色なんだよ。」って、そういやファゴちゃん、前に言ってた!!

わたしとしてはコーラス、本当は入ってほしくてある方をかなりしつこく勧誘したのですが・・・

土曜日の練習というものに折り合いがつかずに断念… これも御縁なので仕方ないのです。

土曜日にママが出かけちゃうのも、子供がある程度大きくならないと無理なのです。

だから、コーラス不在のところに、ファゴット・・・

ちょっとその線でどうなるか、今度合わせてみたいと思います。

ファゴちゃんは、これまたここ数年、音楽の波がざんぶざんぶと来ているようで、

オーケストラやらなんやら、出演の依頼もいくつかあるようです。

12月には第九で、3月には長男くんの卒業企画で何かを演奏するそうです。

その他にも、なにかあるって言ってたな。ノリだすと、次々にやってきますからね!!

一個一個、確実に。荘厳なるクラシックも、軽やかなポップスも・・・

人生半分、色づいたいまだからこそ、新たな分野に挑戦できる!!

みなさんも、あきらめずに、殻をやぶってみてはどうですか??

ブログ村、音楽活動ランキングに参加しています。下線の文字を応援クリックお願いします!

しっぽの違い?

「 たまご ふりかけ 音ごはん 。 おかずはなくとも 音ごはん 。」 こんばんは!! 9月 […]

真冬の体育館がとけるほど・・・

「 たまご ふりかけ 音ごはん 。 おかずはなくとも 音ごはん 。」 こんばんは!!9月6 […]

うまれてはじめて

「 たまご ふりかけ 音ごはん 。 おかずはなくとも 音ごはん 。」

こんばんは!!

9月6日(土)、午後は、阿佐ヶ谷が熱いらしいです。 その筋からの情報です。
今週のボイトレで、実は、なんか、ちょっと、わかりかけた気がしたのです。

アゴとか喉とか上半身の力は抜いて、呼吸筋だけをつかって歌うという感じが。

でも、なんとなく、のまま、やっぱり日中はなかなか歌う暇がなくて、子供たちが寝た後は

夜だから歌えないし、試してみたくてもできなくてモヤモヤしていたのです。

そして昨日、あることに気がついて、気がつくのが遅いんだけど、リズムとか楽器の解説をしている

YOUTUBE動画は色々見ていたのだけど、そういえば、「歌がうまくなる方法」を

教えてくれる動画なんかもあるのかなあ、って検索してみたら、あらまあ、色々あるんですね!!

で、やっぱり色々な理論や方法があったりして、人それぞれのアドバイスがあるんだけれど、

わたしが一番わかりやすくて面白かったのは、Eテレでやっていたらしい、広瀬香美さんのレッスン!!

声のインパクトはぴか一だし、まあ、聴いてて気持ちのいい声と説明ですね!!

基本は、私が今レッスンを受けていることと同じなんだろうけれど、その他にも色々学ぶべきところが

あって、大変勉強になりました。

で、今日はやっと、日中歌ってみる時間がとれたので、ボイトレで学んだことやYOUTUBEで見た

色々なアドバイスを、思い出せる範囲で整理して、歌ってみたのです!!

そしたらなんか・・・♪うまれ~て~はーじめーて~ おんーがくに~のり~♪
現象が。たぶん。

いままで、苦しかったところがあまり苦しくなかったり、声がソフトになったんだけど、芯が通ったよう

な?

こ、これは・・・もしかすると、もしかしますよ!!
今まで私、歌の歌い方を知らなかったんじゃ・・・
知らないで、人前で歌っていたり、YOUTUBEに投稿してしまった!!

もう、しょうがないんだけど。

あ、でも、プロの方でも、自己流で歌ってて喉を枯らしてしまったりすることもあるようです。

そういうのは、自己管理なんですか?

デビューしたら、自動的にボイストレーニングを受けさせてくれる、とかではないんですか?

アイドルだけ? バンドマンは、勝手にどうぞ!!なのかな!!せちがらいなあ。

わかりました!! これはいい機会です。ここでまた、さらにゼロからのスタートです。

歌がうまくなりたい。なによりも。よし、いつか、カラオケで18番を熱唱し、
「どーだうまいだろ投稿」ができるように、それくらい自信が持てるようにがんばります!!
ブログ村、音楽活動ランキングに参加しています。下線の文字を応援クリックおねがいします。

入園三か月

こんばんは!! 久々に、子育て記事を書きますね。 気づいたら、あんなに心配だったいっくんも […]

リズムと味

「たまご ふりかけ 音ごはん 。 おかずはなくとも 音ごはん 。」 こんばんは!! 今日は […]

近隣イベント

「 たまご ふりかけ 音ごはん 。 おかずはなくとも 音ごはん 。」

9月6日(土)午後は○○、Next Sunday !!

です。こんばんは!!

都心のライヴハウスは、音響や機材や雰囲気や、飲みながら音楽が楽しめたり、

もちろんそこでできれば一番いいんですが、わたしが行ったことがないだけで、

地元で行われているイベントなども、探せば結構あるものなのです。

今日は、社会教育会館の2階のホールでずっと行われているという、歌のお姉さんとお兄さんによる

「スマイルコンサート」というのを見学に行きました。

実は身近に仲間がいたのですね!! いろいろ勉強になりました。

小さい子達がみんな、マラカス振って楽しそうでした!!
それから、図書館の視聴覚室で行われた、学生さんによる人形劇などのイベントを、

これは子供を三人ゾロゾロ連れて行きました。 みんな喜んでいました!!
ここは防音室で、区内の方のちょっとしたライヴイベントなどもやっているようです。

私は初めて入ったのですが、こじんまりとしていてきれいでした!!すばらしい!!

あ、昨日初めて、練習に2階のホールを使わせていただいたのですが、気持ちがいいですね!!

広いところで思いっきり歌って、ボイトレ効果か、声もよく出てきて、これでお客様がたくさん

集まってくださったら、感無量だわ!! と思ったのでした。
ライヴハウスも色々開拓したいし、地元の、こういった施設なども、有効に使わせていただいて、

どんどん活動していきたいなあ、と思ったママなのでした。よろしくおねがいいたします。
ブログ村、音楽活動ランキングに参加しています。下線の文字を応援クリックおねがいします。

仲間が加わった!!

「たまご ふりかけ 音ごはん 。おかずはなくとも 音ごはん 。」 こんばんは!! 9月6日 […]