「 たまご ふりかけ 音ごはん 。 おかずはなくとも 音ごはん 。」
こんばんは!!
9月6日(土)、午後は、阿佐ヶ谷が熱いらしいです。 その筋からの情報です。
今週のボイトレで、実は、なんか、ちょっと、わかりかけた気がしたのです。
アゴとか喉とか上半身の力は抜いて、呼吸筋だけをつかって歌うという感じが。
でも、なんとなく、のまま、やっぱり日中はなかなか歌う暇がなくて、子供たちが寝た後は
夜だから歌えないし、試してみたくてもできなくてモヤモヤしていたのです。
そして昨日、あることに気がついて、気がつくのが遅いんだけど、リズムとか楽器の解説をしている
YOUTUBE動画は色々見ていたのだけど、そういえば、「歌がうまくなる方法」を
教えてくれる動画なんかもあるのかなあ、って検索してみたら、あらまあ、色々あるんですね!!
で、やっぱり色々な理論や方法があったりして、人それぞれのアドバイスがあるんだけれど、
わたしが一番わかりやすくて面白かったのは、Eテレでやっていたらしい、広瀬香美さんのレッスン!!
声のインパクトはぴか一だし、まあ、聴いてて気持ちのいい声と説明ですね!!
基本は、私が今レッスンを受けていることと同じなんだろうけれど、その他にも色々学ぶべきところが
あって、大変勉強になりました。
で、今日はやっと、日中歌ってみる時間がとれたので、ボイトレで学んだことやYOUTUBEで見た
色々なアドバイスを、思い出せる範囲で整理して、歌ってみたのです!!
そしたらなんか・・・♪うまれ~て~はーじめーて~ おんーがくに~のり~♪
現象が。たぶん。
いままで、苦しかったところがあまり苦しくなかったり、声がソフトになったんだけど、芯が通ったよう
な?
こ、これは・・・もしかすると、もしかしますよ!!
今まで私、歌の歌い方を知らなかったんじゃ・・・
知らないで、人前で歌っていたり、YOUTUBEに投稿してしまった!!
もう、しょうがないんだけど。
あ、でも、プロの方でも、自己流で歌ってて喉を枯らしてしまったりすることもあるようです。
そういうのは、自己管理なんですか?
デビューしたら、自動的にボイストレーニングを受けさせてくれる、とかではないんですか?
アイドルだけ? バンドマンは、勝手にどうぞ!!なのかな!!せちがらいなあ。
わかりました!! これはいい機会です。ここでまた、さらにゼロからのスタートです。
歌がうまくなりたい。なによりも。よし、いつか、カラオケで18番を熱唱し、
「どーだうまいだろ投稿」ができるように、それくらい自信が持てるようにがんばります!!
ブログ村、音楽活動ランキングに参加しています。下線の文字を応援クリックおねがいします。