投稿者: もともとこ

0726「寝顔にこもりうた」

「たまご ふりかけ 音ごはん 」いただきます!! こんばんは。 不覚にも風邪がぶりかえして […]

1ライヴ入魂!!

「たまご ふりかけ 音ごはん 。いただきます!」 これだな、これでいきます。やっぱり。また […]

急性中耳炎!!

「たまご ふりかけ 音ごはん 。いただきます。」
こんばんは!!

キャッチコピー、長いので半分にしました。決して、飽きちゃったわけではございません!!

もともとはこれだけだったのです。
さてさてなんと、いっくんやっと昨日はお熱が上がらずだったのですが・・・

今朝、「いたいーいたいー!!」と泣くのです。

何が痛いのか、なかなかわからず、結局、左耳を押さえているみたいで、
「お耳が痛いの?」
と聞いたら、うなずくのです。

で、急きょ耳鼻科へ行ったら左耳内部が真ッ赤とのこと。

抗生物質も飲んでいたのに。「急性中耳炎」と診断されました。

今回は鼻水があまり出ないなあ、なんておもってたら、どうやら鼻の奥で溜まっていて、

耳に回ってしまったようです。 あああ、鼻吸い器で、無理やりでも吸えばよかった・・・・
三人目だってなんだって、後悔と反省ばかりです。知らないことばかりです。
お薬のんで、またしばらく安静です。お風呂も、血流よくなっちゃうから、やめといてくださいって。
こんなに暑いのに、かわいそうに・・・

思えば一学期、小さい身体で、元気いっぱい、よく頑張った!! 疲れがどっと出たのかもしれませんね。

暑いけれども、抱っこしておんぶしてまたあした!! 頑張りマッスル。
ブログ村、子育てランキングに参加しています。下線の文字を応援クリックおねがいします。

犬の呼吸でめうしをください

「たまご ふりかけ 音ごはん 。 おかずはなくとも 音ごはん。」 もう、冒頭はこれでいきま […]

三連休からの夏休みスタート!!

「たまご ふりかけ 音ごはん 。 おかずはなくとも 音ごはん 。」 あれ?今日は音楽の話で […]

THE 女子

最近どうですか? あ!! 洗濯物出してきちゃった!! なんて、慌てて家に帰ってますか?
今日も夕方からすごい雷雨でしたね。おへそをみんなで隠しました。

今日はなんと、我が家で最も女子度の高い長女の、憧れのトウ・シューズを買いに、
バレエ用品専門店に行ってきましたよ!!

ヒップホップにはまり、バレエをやめたいと言っていた長女でしたが…

「そろそろトウ・シューズを買いに行きましょう。」

って先生から言われると、

「やっぱり続ける!! 」 と、急にやる気を見せだした!!

あの、憧れの、おリボンをバッテンバッテン巻いてってくるくるくる~!! はやっぱり、
女子度の高い女子にはたまらないみたいです。
なんだか最近、画像がのせられないのですが、サテンでピンクで、飾っとくだけでもかわいいです。

そのお店も、かわいらしいレオタードやグッズの数々、長女は夢見るプリンセスのように

うっっっっっっとりしていました。
で、わたくし、近年のおっさん化を食い止めるべく、最近はちゃんとお化粧をし、

自分の身体を見つめなおし、服装も少しずつ、かわいらしくしていこうなどど思っていたところなので、

本日、スカートやらショーパンやらを、ヒラッっとフリッとするものを、何点か試着してみたのです。

イメージでは、妄想では、すんごく似合って、新境地の開拓が始まるはずだったのですが…

ううーーーーーmmmm・・・やっぱり、落ち着かない!!
酸素のないところで呼吸している魚感すらあります。

これはたぶん、やはり好みの問題かと。似合うか似合わないかは自分ではよくわからないのだけれど、

あんまり好きではないのです。ただ。そんな自分が。

そんな女の子は大好きなのです。見ている分にはいいのです。でも、自分には・・・なのです。

きっと、カラオケに行って、

「わたしは聴いているだけでいいわ!」

っていう人とおんなじかな?

「ええ?歌わないの??」

って私はびっくりするけど、聴いているのは楽しいが、自分が歌いたいとは思わないらしいのです。

そんな感じでしょうか!!

自分らしさとは?

女子であることをあきらめるでもなく、でも、一番自分でいられる方法とは?

これまた、特に女子度低めの女子は、一生ずーーーっと悩み続けるのでした。

バレエでも習うかな!!

ブログ村、子育てランキングに参加しています。下線の文字を応援クリックおねがいします。

初・子育て記念日2014実行委員会

「 たまご ふりかけ 音ごはん 。 おかずはなくとも 音ごはん 。」 こんばんは!! 今夜 […]

キョロキョロ ピョンピョン盆踊り

最近どうですか? 傘持った? 持って帰ってきた? 今のうちに帰るよ! みたいな会話をしてま […]

BASSOON で ズキューン

「 たまご ふりかけ 音ごはん。 おかずはなくとも 音ごはん 。」
こんばんは!!
今日は幼稚園の盆踊りだったりしたのですが、それはまた明日書きますね!!
今日は、ファゴットのファゴちゃんとのセッションだったので、そのことを。
まず、キーボードの音色の中に、ファゴットがないなあ、なんて探してたら、
「BASSOON」 の文字を見つけ、あるじゃん!!って今日気が付いた。

そうそう、英語ではバスーンというのです。そして結構、これがまた、YOUTUBEで探すと、

かなり幅広く使われている楽器なんですね!!

ポップスにも、JAZZにも、なんにでも合ってます。いい音色。

私も知らなかったし、クラシックなファゴちゃんも、その限りない可能性に気づいて、

最近面白くなってきた模様。
で、今日は、「明日は笑えるから」と、「あの日には戻らない」と、「Non Stop Mama」

も、こんな風に吹いてみてほしい、っと提案しておいた楽譜を合わせてみよう、ということに。
合いの手的に入ったり、裏メロ的に入ったり、VOCALと一緒にシャウトしちゃったり、
要望にはほとんど応えてくれるのですが、やっぱり実際合わせてみてわかることもたくさんあって、
そこが音楽の面白いところなのです!!

そして、ライヴってビジュアルも大事だよねって話になって、せっかく生で聴きに行くわけだから、

おおっ!!と目を弾くような楽器があったり、演出があったりしたらうれしいよねって。
それはクラシックもおんなじだそうで、大きく見れば、

エンターテンメントなんだから、ショーなんだから、来てくれた人を驚かせるとか、ね。

いろんな意味で。
だから、ファゴットさんてば、極論を言えば、いるだけで、いいんだよね。君がいるだけで。

その存在感が。高級感が。大きい楽器が。・・・なんてことも笑い合いつつ。

もちろんちゃんと、活躍しますよ!! お楽しみに!!

さて、最近テレビもほとんど見る暇がないのですが、

今日、録画していたとある番組での、超絶技巧ピアニストの上原ひろみさんの言葉が、

私の胸をズキュンズキュンと打ち抜きましたので、なんとなくニュアンスで紹介します。。
「音楽のジャンルがあるとしたら、人の心に響くか、そうでないか、の二つ。」
「チャンスはいつも、自分の横をいくつもいくつもすり抜けていっていて、

捕まえる気がある人だけが、そして捕まえる準備のできている人だけが、

そのときたまたま捕まえられる。」

「いろんな言葉に惑わされず、信念をもって、つづけた人の勝ち。」

わーーーー!!かっこいいなあ!! こんなこと言いたい!!

こんなこと堂々と言える自分に、10年後、なっていたいなあ。
あ、ある方も、
「この世界、つづけたものだけが生き残る」
的なアドバイスをくれました。
一見あたりまえのことです。・・・が、あたりまえのようで、むずかしい。
昔、バンドをやっていた、とか、楽器をならっていた、とか、そういう「音楽」経験のある方は、
いっくらでもいらっしゃるのです。
それが・・・続かないのです。なかなか。
「音楽」という、「形ないもの」に不安を感じ、しびれを切らし、「形あるもの」に

自分の居場所を求めるのは、きわめて当たり前、至極当然のことなのです。
だからこそ、続けることにより、力が生まれるのです。きっと。
なので、それを思うと、無理だ、とか、無茶だ、とかいうのは、現時点の言葉であって、
未来の、たとえば一か月後の、10年後の自分はどうなっているかは誰も予想がつかないし、

だからこそ、人生っておもしろいんだなあ。

と、またまた熱い思いを、丹田に込めた、ママなのでした。

ブログ村、音楽活動ランキングに参加しています。下線の文字を応援クリックおねがいします。

https://music.blogmura.com/musicactivity/img/musicactivity88_31.gif
[https://music.blogmura.com/musicactivity/ranking_out.html ]

オフロでプールで押し付け合い

最近どうですか? ああ、夏休みなんか来なきゃいいのに… ってつぶやいてますか? 母親にとっ […]