投稿者: もともとこ

歌いたいことがあるんだった!!

「 たまご ふりかけ 音ごはん 。 いただきます!!」 やっほーーーーーーい!! あ!!な […]

子連れでママケアRelax-sing♪(リラクシング)体験

「 たまご ふりかけ 音ごはん 。 いただきます!!」 おつかれさまです!! 今日は初めて […]

本当にあった 奇妙な物語

「 たまご ふりかけ 音ごはん 。 いただきます!! 」

こんばんわー!!

自分の声って、なんでこう、なんかこう・・・まあ、しょうがない。これが私の声なのです。

現時点での。・・・というわけで、反省点はたくさんあれど、昨日のことはさておき。
今日のおはなしです。
それは・・・めまいがするほどの残暑厳しい夏休み、平凡な我が家で起きた、不思議な出来事でした…。
録画してあった「本当にあった怖い話」を再生したまま、うつらうつらうたた寝するパパ、

顔色一つ変えずに怖い話に見入る長女、

「本当にこんなことあるの?ないの?作り話なの?」と、顔がもう真剣に怖がっている次女、

「こわいから消ちてよう・・・まーまー、パパが消ちてくれない・・・」

あんまり怖いの見せて、子供たちが夜眠れなくなったら…困るのはママだっつうの!!

でも、テレビ使用の優先権は、休日のパパにあり、どうしても消そうとしない・・・昼間だからって。

ついに耐え切れなくなって、いっくんと次女は子供部屋に遊びに行った。

仲良く遊んでいる声が聞こえて数分後…

「ギャー!!ママーー!!キテーーーー!!タスケテーーー!!イマスグキテーーーー!!」
と泣き叫ぶ次女。

感受性の強い次女、お化けでもついに見たのか????

いそいで見に行くと、

「いっくんが、アイロンビーズを鼻の穴に入れちゃったーーー!!ああ、もう、ああ、どうしよう!!

まま!!ああ、いっくんがあああああああああ」

と、もうパニックで走り回る次女。

いっくんはキョトンとしていたが、あまりの次女の絶叫に、一緒に泣き出した!!

「ギャーギャーギャーギャー」「わーんわーんわーんわーん」

鼻の下にくっつけて遊んでいて、自分でとろうとしたら、奥に入っちゃったと。

ええええっ????まさかそんなことが??? でも見えない!!すんごい奥に???

いっくん本人も、証言が二転三転して、真実がよくわからない!!

ネットで調べたり、救急病院に電話したり、てんやわんやでバッタバタで、
楽しみにしていたおまつりが・・・スイカ割りが…
結局、パパがっくんを耳鼻科に連れて行き、娘たちはお祭りに連れて行こうと思ったけど、

いっくんが心配すぎて、おなかが痛くなちゃって、次女が寝こんじゃった!!

自分が見ているときに鼻に入っちゃったんだから、責任も感じるだろうし、とにかく、

感情の起伏が人一倍激しい子なので、そりゃあもう、あれだけ叫べばぐったりでしょう。
結局、お祭りはあきらめて、いっくんの帰りを待ったのだけれど…
先生の診察の結果は、「入ってないね。おわり。」
???なんですと???じゃあ、ビーズさどこへ???

・・・いやあ、実はいっくんが全然痛がってないし、曖昧だし、そんな気もしたんだよね…

ただ、次女があまりにも泣き叫ぶから・・・

みなさん、ほんとうに、何が起こるかわからないんですよ!! 誤飲も本当に多いんですって!!

今日は結果としてよかったけれど・・・長女も昔、お豆を鼻に入れて遊んでいたっけ…怖い!!

寒気と頭痛がいっぺんに来て、ママも寝こみたくなった、けだるい昼下がりなのでした。。

おつかれさまでした。

ブログ村、子育てランキングに参加しています。下線の文字を応援クリックお長いします。

スタジオ録音とじわじわ?

「 たまご ふりかけ 音ごはん 。いただきます!!」 こんにちは!! 昨日はスタジオでした […]

こどもはごはん

「 たまご ふりかけ 音ごはん 。 いただきます!!」 こんばんは!! 昨日の興奮冷めやら […]

映画館デビュー。ドラえも~ん!!

「 たまご ふりかけ 音ごはん 。いただきます!! 」

ぼくドラえもんです!!
今日は、映画「スタンドバイミードラえもん」を観に行ってきましたよ!!
いっくん、映画館デビューに大興奮で、大張り切りで・・・

でも、映画館のロビーでいざ行かん、となったら、「帰りたい~!!」って泣き出した!!

あの暗ーい雰囲気の中に入っていくのが怖かったみたいです。

トイレいって、ポップコーン買って、「こわくないから。」となんとかなだめて落ち着きました。

映画の内容は、くわしくはお伝えできませんが、すばらしかった!! 行ってよかった!!

正直、ただのドラえもん(失礼)だろうとあまり期待してなかったのですが…

普通のアニメとは違って、CGのすばらしいこと!! びっくりした!!

子供たちの、ぷよぷよとしたやわらかい質感と、臨場感と、ストーリーも、声も、曲も、

全部よかった!!ああ、感動がぶりかえしてきちゃった・・・
なんとママ、中盤あたりの、いや、ほとんどあれ、序盤かな? から涙があふれて、そこからもう、
最後までずーーっと泣きっぱなし!! 涙が止まらない!!

ドラえもんをあなどることなかれ!! タオルたくさん、必要です。

どこにそんなに泣くの? っと思ってる方!!

ポイントだけお伝えしておきます。
1、のび太がめちゃめちゃかわいい。 だいすきになります。

2、しずかちゃんがめちゃめちゃかわいい。 だいすきになります。

3、ドラえもんのなぞがいろいろわかります。 いろいろふにおちます。

4、まじめに生きようとおもいます。

とくにわたしは1番、のび太といっくんが重なって・・・切なくてしょうがない。

のび太のこと、実はあまり好きじゃなかったのだけど…この映画を見て、わかります。
なぜ、あんなに愛されるのか。
ドラえもんが愛されてるのはもちろんだけど。 実は、一番愛されてるのはのび太だった!!
隣でママがおいおい泣いているのをみて、いっくん何度も、

「ママ、よかったね。」

て言ってくれました!! のび太みたいにへなちょこのくせに!! いっくんのくせに!!
長女とお友達はうるっときたけど泣かなかったなあ、と。次女はクライマックスで号泣。

いっくんは、泣いてはいなかったけど、

長時間の映画を、時々笑ったり、ママに気遣ったりしてくれながら、

ポップコーンを一人でペロリ。いっちょまえに、映画館デビューを満喫していました!!
ビビリでも乙女でもおチビでも、オトイレがいっつもうまくいかなくても、パンツがいっつも

うらがえしでも、やさしい子に育ってほしい。

やさしいことはつよいこと。 そんなことを思わせてくれる映画でした。
でもいっくん、どうか公の場で、「ごめんなしゃい。ごめんなしゃい。ママ、ゆるして!!」

と過剰に叫ぶのやめてほしいわ・・・。虐待してないからね!!
ブログ村 子育てランキングに参加しています。下線の文字を応援クリックおねがいします。

やっぱりコースター

「 たまご ふりかけ 音ごはん 。 いただきます!!」 ブエノスタルデス!! ママの夏休み […]

読解力

「たまご ふりかけ 音ごはん 。いただきます!!」 こんばんは!! 今日、ついに、やっと! […]

病院だいすき1、2、4!

「 たまご ふりかけ 音ごはん 。いただきます!!」
こんばんは!! またまた暑くなりましたね!!
今日は、3年生程の身長がある1年生の次女が、いまだにママの自転車の後ろに乗っていることに、

もう限界を感じてきたので・・・

いきなり22インチの自転車を買ってあげようということになりました!!

おじいちゃんおばあちゃんからお小遣いももらってきて、放っとくとおもちゃやゲームばかり欲しがるの

で、自転車を買ってしまうことにしました。
ところが長女が昨日から、アゴ?リンパ?の痛みを訴えていて、今日さらに悪化したということで、

急きょ、休日診療で診てもらい、自転車買い物組と二手に分かれることに。
自転車屋さんにパパとお買い物に行くのと、病院にただ付き添うのと、どっちがいい??
といっくんに聞いたら、迷わず、

「びょーいん!! えほん持ってく?? 」

だって。

びょーいんについたら、

「わーいわーい!!びょーいんだー!!」

とはしゃぐので、「あそびにきたんじゃないんだよ!」とたしなめたら、

「あい。ごめんなしゃい。」

って。謝るのは超早い。

いっくん、病院が大好きなようです。 本をたくさん読んでもらえる、楽しいところのようです。

お姉ちゃんが診てもらっている間も、ドアの外で待ってて、一人でベラベラ本を読んでいました。

結局、痛みは原因不明で、痛み止めだけもらって帰ってきたのですが、今日は家でおとなしく遊びました。まあ、いつもほとんどインドアだけど。

おねえちゃん達とパパはゲームをやっていて、いっくんつまらないので、ママと

数のお勉強がてら、カード遊びをしましたが…

なんといっくん、1、2、3がちゃんと数えられなくて。

そりゃそうか、全然教えてなかった!! でも・・・
「アナ雪」の歌の歌詞はほとんど全部覚えてるのに…

なぞです!! 「1、2、4!」とか、「2、5!」とか、適当もはなはだしい。
「4」の読み方が「し」なのか、「よん」なのか、そこも混乱するのか何なのか、

まったくもって、よくわからないようなのです。3まででいいんだけど。それすらも。

お姉ちゃん達の時は、改めて教えたこともなかったような。一度言えばわかったような・・・

わざとじゃないの? とか、 数える気がないんじゃないの? とか、 だんだんイライラしてきて、

もう、あきらめました。ぽーーーい!! どうにかなるさ!!

3までどころか、もうすぐ4歳だけどね!!
ブログ村、子育てランキングに参加しています。下線の文字を応援クリックおねがいします。

ラッシュガードも効果なし

「 たまご ふりかけ 音ごはん 。いただきます!!」 こんばんは!! 今日は午前中、公園プ […]