投稿者: もともとこ

音ごはん特製オリジナルストラップ完成!!

「たまご ふりかけ 音ごはん 。 いただきます!! 」 こんばんは!!もう寝ます!! 今日 […]

スイミングデビューとお買い上げ!!

『たまご ふりかけ 音ごはん 。いただきます‼』 こんばんは! またまた今日もいっしょくた […]

お誕生会とデモCD完成!!

イメージ 1

「 たまご ふりかけ 音ごはん 。いただきます!!」

こんばんは!!
今日も、いっくんのこととバンドのことを一緒に書いちゃいます!!

いっくんももう、CDのタイトルコールをさせちゃったので、

「音ごはん」プロジェクトの一員なのです。

一連のこの流れに少しでも関わった方は、「音ごはん」プロジェクター?なのです。
で、いっくんに、冒頭「せーの!!」 って掛け声を言わせたんだけど、何度言わせても
「せいの!!」って言うし、どちらかというと「しぇいの!!」
なので、今、パパに聴かせたら・・・「いっくんはなんて言ってんの?」だって!!
え???聴き取れない??・・・うーん、まあ、いっか。掛け声だし。ご愛敬。

で、ジャケットと歌詞カードをきれいに今日、カホちゃんとエカちゃんに

裁断・折り畳みまでしていただきまして。

キヨちゃんには円盤への印刷も結局してもらっちゃって、ほんとにほんとに可愛い商品が

出来上がってしまったのでした!!

あ、音ごはんのイメージカラーは、たまごやきの「黄色」に加えて、「ピンク」と「きみどり」。

つまり・・・「三色団子」のイメージを伝えて、デザインしてもらいました。美味しそう!!

あとは、特製オリジナル限定ストラップを、今からあと二日で何個作れるのか…

これは、作れた数でいいと思うのです。無理はしなくても。だからこそ、限定なのだから。

先着5名様、とかになっちゃっても、手作りなのだからそれはそれでお許しいただきたいのです。

で、そんなことをやりつつも、本日はいっくん、幼稚園の9月のお誕生会で、

みーんなにお祝いしてもらって、ほんとにほんとに嬉しそうでした!!

お名前もすごく大きな声で言えたし、お歌も、よーく聞こえましたよ!!

お誕生月の子は、担任の先生から手の込んだ可愛いカードを作ってもらえるのですが、

9月生まれのいっくんのカードは、大きなまんまるお月様と、たぬきさんやうさぎさんが

飛び出してきて…おだんごもお供えしてあって…これまた美味しそう!!

いっくんの手形もついていて、これほんとうにいっくんの手?

というくらい、なんか、おっきく感じました。

ほかにもいろんなことが書いてあります。

「すきなたべもの・・・めろん」

「すきなどうぶつ・・・らいおん」

というのも初耳で驚き!!

「すきなあそび・・・すべりだい」

・・・??おすなばでは??

とおもったけど、まあ、よしとして。

「せのたかさ・・・92.1せんちめーとる」

「からだのおもさ・・・12.2きろぐらむ」

おお!!夏休みにちょっとやせちゃったけど、ちゃんと成長していました。

それから、ホールの舞台に座っているいっくんが、ホールの後ろのほうにいるママに気づいて

「まーまー!!」って手を振ってきた!!

ちゃんと遠くまで見えてるじゃん!!

・・・と、なんだか、しみじみ、幼稚園に入ることも心配だったのに、こんなにお兄さんになって…

わーー!!どうしよう!!二学期ってば、運動会に発表会、音楽会まであるんです!!

いちいちメソメソするのかわたし!!

まあ、しょうがないよね。今も書いててウルウルしております。

ほんとにほんとに出会ったみなさん、すべてのことに、感謝です・・・
ブログ村、超未熟児子育て&音楽活動ランキングに参加しています。下線の文字を応援クリック

おねがいします。

CD編集とファゴットさん

「 たまご ふりかけ 音ごはん 。いただきます!!」 こんばんは!! 今日は、ライブで販売 […]

9月6日土のライブ追記

「 たまご ふりかけ 音ごはん 。いただきます!! 」 こんばんは!! 来る、9月6日土曜 […]

ビーズでピンクでヨーヨーまつり!!

イメージ 1

「 たまご ふりかけ 音ごはん 。 いただきます!! 」

こんばんは。

今日はいっくんのこととスタジオのことと一緒に書いちゃいます!!
いっくん、お姉ちゃん達の小学校の、お祭りのような「お楽しみ会」に参加してきました!!

かき氷やヨーヨーつりや、パズルにストラックアウトに木工まで・・・

いろんなことを、いろんな教室でやらせてもらえるのですが…

いっくんが、まず最初にどうしても行きたかったのは…

「アイロンビーズ!!」

いつもやってるじゃん!!家でもできるじゃん!!っと突っ込んだ方、するどい!!

そう、なにもわざわざそれをやらなくったって・・・と、私も思いましたが、

慎重な子供というのは、「確実にできるとわかっているもの」しかやらないわけです。

長女も慎重派なので、キッザニアに行くといつも「歯医者さん」をやりたがる。

いろんなのやろうよ、せっかく来たんだから…ってチャレンジャーのママと次女はいつも言うけれど。

同じのを、確実にいつも何度でも。それが慎重派なのです。
で、話を戻すと、今日のアイロンビーズもいっくん途中で飽きちゃって、けっきょくママがやって、

しかも、持って帰るのすら忘れるというオチでした。
次になにやる?? ときいたら、真っ先に向かったのが、「ビーズブレスレット!!」
これも家でさんざんやってるよ・・・

小さい穴の開いてるビーズにゴムを通していくのですが…自分でできる時もあって、

ちゃんと両目がみえてるんじゃないかな? と、ほっとしたり。
この時いろんな色のゴムをえらべるんだけど、もちろんいっくんが選んだのは「ピンク」💛。

そのあとはなんと!!お祭りでさんざんやって、うちにまだ何個もある、「ヨーヨー釣り!!」
これも、できるとわかっているから、やるのです。復習と反復です。見習います。
「わなげ」で景品がもらえるんだけど、その時も、
プリキュアの小物入れにしようか、ピンクのビーチボールにしようか、で葛藤していました。

学校まで歩いたし、目一杯たのしんで、かなりお疲れさんだったのに、お昼寝なしで、

夜10時まで起きていた!! ずいぶん体力がつきましたね。
その間、パパはお昼寝2回してますけど・・・あかちゃんかっ!!
夕方からは、ママがライブ前、最後のスタジオ練習だったので、

子供たち連れてでかけてくれたパパなので、頭が上がりませんが。
今日はおっかさんだけで、ライブの流れを念入りに練習。おっかさんだけだと、まあ、

話題が尽きないから時間もあっという間よね。
先週の録音は自分もへこむほどのダメっぷりだったけど、今日はなんだか、まあ、よく声が出たなあ。

マコピーがいなかったので、伴奏がない部分、キーが上がってっちゃうんですよ!!

ボイトレ受ける前は、考えられなかった!!キーが上がっちゃうなんてこと。

しかも、何度うたっても、声が涸れてこないのです。本当に、ボイトレ効果を身体で感じています。

あとはわたしの歌唱力と表現力かぁ・・・

録音すると思うと緊張しちゃうってのもあったのかなあ。マダマダですね・・・

いつでも同じように歌えないと!!
そんなこんなで、今日からライブまで1週間になってしまったので、テンションあげてくために、

楽器の写真を一枚ずつ紹介していきます!!
まずは、運命の出会いの、アコちゃんのアコギ!! 私はよくわからないのだけど・・・

あこちゃんの宝物です。よろしく!!
ブログ村、子育て&音楽ランキングに参加しています。下線の文字を応援クリックお願いします!!

「寝顔にこもりうた」 youtube

「寝顔にこもりうた」歌詞付き動画 音ごはん 3曲目、youtube投稿できました。 子供が […]

花火~夏の終わり~

「 たまご ふりかけ 音ごはん 。いただきます、こんばんは!! 」 ちょっとまとめてみまし […]

親ばか姉ばか片思い

「 たまご ふりかけ 音ごはん 。 いただきます!!」

こんばんは。
いっくんももうすぐ4歳。ああ、3歳くらいが一番かわいいんだよなあ。最近の様子です。

「かわいい!」より、「かっこいい!」といわれたい。

「~~なんだよう!」とか、口調をかっこつけたり、

ママを呼ぶとき、ぶったり蹴ったりしてきます。やっぱ、男の子だね。痛い・・・

パンツを裏返すのが苦手なので、めんどくさくて、いっつも履かずに歩いています。いやん。

「おやゆびひめ」の絵本が大好きなんだけど、どうしても
「おばゆびひめ」になっちゃう。
「ウォーリーを探せ」の、長ーい棒を持った「まほうつかい しろひげ」さんを、
「ぼーちゅき(棒付き)」だって!! 飴じゃないんだから!!!
ドラゴンボールの「悟空」になりたい次女に、プリキュアの「ヒメちゃん」になりたい長男。
電車や車にはまらずに、「名探偵コナン」にはまる年少さん。長女といつも見てます。
怒られるとすぐ、
「ごめんなしゃい!ママ、だいちゅきだよ。」って、ワンセットで大人を丸め込むつわもの。
ママが歌の練習を始めようとすると、ママが部屋に閉じこもるのが嫌みたいで、

すぐ邪魔しに入ってきてたんだけど、ここ数日は、入ってこなくなりました。
で、「おうた、おわった??」 と伺うように。 やっとなれてきたかな。
ママが発声をすると(唐突にやります)、いっくんも一緒になってやるようになりました。

結構、張りがあって、よく通る声です!! 親ばかです!!
夏はあまり食欲がなく、ごはんが進まないんだけど、
「おおきくなれるかなあ。おにいちゃんになれるかなあ。」
って、ぶつぶつ言いながらしぶしぶ食べてます。
そういえば、いつのまにか、滑舌がよくなっています。少しだけど。

「いっきん」 が 「いっくん」 になったし。

でも、「さしすせそ」が「しゃししゅしぇしょ」 なのは、ずーーっとこのままでいてほしい。。。
次女が3歳くらいの時は、「さしすせそ」が「たちつてと」だったので、
「何歳になるの?」って聞かれると、
「たんたいからよんたいへ(3歳から4歳へ)」っていう素晴らしい名言がビデオに残っているんだけど、
いっくんの場合、数も数えられないし、
「何歳になるの?」って聞かれると、
「うーん。ママあ。いっくんはしゃんしゃいになるの?なんしゃいか、ってきかれているんだけどお。」
だって。

どうしよう。20年後、就職試験の面接も、「ママあ。志望動機を聞かれているんだけどお。」
なんて・・・こわいわ。わたし、隣についていくのかしら!!

まあ、現段階では、みんなで、

「かわいいねえ・・・」

って、親ばか姉ばか祭りです。笑いが絶えません。

でもパパはいっくんに片思い中です。
「パパと寝ようよ。」「やーだ。ママと。」「パパのことすきでしょ?」「しゅきだけど・・・」
なんてメロドラマを、毎日毎日凝りもせずにイチャイチャと。 楽しそうです。
梅雨のような夏の終わり、プールも中止でテンションがた落ちですが・・・

夏休み最後の、ダラーリとした平穏な日々をすごしている子供たちなのでした。

ブログ村、子育てランキングに参加しています。下線の文字を応援クリックおねがいします。

お名前シールとタイトルコール

「 たまご ふりかけ 音ごはん 。いただきます!! 」 こんばんは!! 雨が続いて涼しい毎 […]