「 たまご ふりかけ 音ごはん 。 おかずはなくとも 音ごはん 。いただきます!!」
今日は、ついについに、本気でキーボードに向かったのです!!
なかなかまとまった時間がとれなくて、曲を作るときは一気に集中してやりたいタイプなので
(他にどんなタイプがいるのかわかりませんが)、この日を待ちわびていたのです!!
子供にシールを貼られてしまったこのキーボード。今や、我が家のリビングでいつも、
一番大きい顔をしていて、邪魔な時もあったりして・・・
でも、なんか、ピピッと頭にフレーズがよぎったとき、ここに鍵盤があるだけで、
すぐに音を確かめられたりして、かなり重宝しているのです。
子どもたちも、唐突に何か弾き出したり、リズム鳴らしたり、「おもちゃ」として、
自由に使っているので、一応、「フリーレッスン開催中」ということで!!
一度、キーボードをちゃんと教えてくれといった娘たちも…やっぱり続かなかった。
ママも忘れてた。ま、いっか。弾きたくなったら弾けばいい(^^♪
音楽仲間や子育て仲間がどんどんつながってひろがって、なんだかうれしくなっちゃうけれど、
私の本業は・・・主婦&ミュージシャンなので・・・なのか??そうなのか??
そうです。わたすが、変なおっかさんです!!
🎶 変なおっかさんだか~ら 変なおっかさんっ♪ あ、通報は待ってください!!
そうそう!いつも選曲するときに、「オリジナル」と「コピー」の壁にぶつかるのです・・・
「オリジナルバンドをやっています。」っていうと、かならず、何人かは、
「オリジナルばっかりじゃつまらないから、みんな知ってる曲のコピーもやってよ。」
とおっしゃいます。ほほほほほ。そうですよね。つまらないですよね・・・
それは、「オリジナルじゃつまらない」ではなくて、「その曲がつまらない」のでは?
と、上から強気に言えるはずもなく、悩むのです。うーーーむ。なにやろう・・・
一通り、悩むのです。 みんな??みんなが知ってる曲って?? みんなって誰??
それがわかれば苦労しないのです・・・
すでに、音ごはんのメンバーがもう、ポップスの人、ロックンロールの人、ハードロックの人、
クラシックの人、讃美歌の人…なんでもコイの人は、マコピーくらいかな。
みんなって、だれ??? ふつうっていったいなんなんだっ!!
ってなって、結局、もう一曲オリジナル作ろう!!ってなるような気がします。今回も。
だって・・・そのためにバンド組んでるんだもの。コピーならカラオケで歌えるし。
あ、でも、コピーはたっくさんしたほうがいいんですよ!!
それがすべて、知識・経験となって蓄積されるから…って、よく先輩に言われました。
不思議なことに、20年たっても、何十回と聴いてコピーした曲は、覚えていたりするもんです。
今はそんな時間もとれないけど。
歌が苦手な人の多くは・・・曲をあまり聴きこんでないのではないでしょうか?
これは、最近、家族でwii Uのカラオケをやっていて、発見したことでした。
気に入るとそればっかりずーーーっと繰り返し聴いちゃう人が、ミュージシャン向きかも、
なんて思ったのでした。 たぶんね。 みなさんはどうですか??
それでは今日はこの辺で。おやすみなさいませ。