投稿者: もともとこ

カウントダウン2010

去年の9月5日(日)、23週3日。23週で出産した人のコラムをよんでまた勇気をもらう。研修 […]

寝返った

寝返りました 今日はパパの誕生日、プレゼントはこれでよし

長期戦突入!?

去年の9月4日(土)、23週2日。
絶対安静がいいのか、出血も治まっており、尿導もやっとなじんで違和感無しに。
『これなら、何ヵ月でも粘れます
』と看護師さんに宣言。

食事がやっと、妊婦食に変更。

エコーは、心臓もちゃんと動いているし、キック

もするし、元気だね
と言われる。

土日はパパが娘達を連れてきてくれ、楽しいひととき。おやつパーティー

大部屋のお隣さん、かなり頻繁にお腹が張ってしまうみたいで、こちらまでドキドキが伝わる。皆頑張っている。

ついに長期戦の覚悟ができた日である。

いじめないでよ 2010

去年の9月2日、23週0日。寝たまま排泄の苦痛と、羊水が漏れてる感覚に、ぐっすり眠れず憔悴 […]

寝返りが先でしょ

最近、順調すぎるいっくんです。 お昼はごはんもらえるってわかるから騒いで、結構たべるし、満 […]

苦痛の日々2010

去年の8月31日、22週5日。
来るべき帝王切開の為に、自己血の貯血を行った。10分間で400cc血を抜かれ、水分点滴を30分受ける。血圧が半分に下がり、ぞっとした。
45日保存可能との説明を受け、そこまで耐えられたら凄いけど…長いなあ(-_-;)と、気が遠くなった。

次回また9月7日に貯血。
予定表をチラリと見たら、私の帝王切開予定日が9月17日になっていた。そこまでなら頑張れるかなあ…

鉄分の薬と、これまでの点滴が薬に切り替わり、手は自由になった。
依然として、水は流出し続けていた。

9月1日、22週6日。

血圧が戻り、気分は良好。先日偶然にも、前置胎盤で入院している地元の同級生に会った。彼女が絶対安静の私の部屋に会いに来てくれた。
心強く、おしゃべりの楽しみができて嬉しかった

二回目の人工羊水注入400cc。
もう流出はさせないぞ
とトイレも洗面も禁止の『ベッド上絶対安静』。

ついに、私が陣痛よりも嫌いな『導尿』。
痛い痛い痛い痛い
(泣)

無理です、本当に、ギブアップ

と心の中で叫び続けた…

後に、もっと凄い手術を経験するのに…

積極的蘇生の方針2010

去年の今日、22週4日目。前回の人工羊水はほぼ流れ出てしまったが、水に満たされていた間は胎 […]

奇跡の一発逆転!?

いっくん少しずつ免疫がついてきたのかな 夏休み後半から、次女に続き長女までもが中耳炎になっ […]

ごめんね母さん2010

去年の今日、22週1日目。やっと赤ちゃん救命の話ができる週数に入ったので、小児科の先生と面談をする。
『24週までもてば生存率は50%になり、肺を強くする注射も母体にできるから、なんとか24週までがんばりましょう。』と前向きな話に少しホッとした。

緊急措置に備えて、胸部レントゲンと心電図。

現状をメールで母に報告したら、意外にも厳しい答え。
『医学の進歩に疑問。500gで生きられると言われてもすぐに受け入れられない。ずっと娘達に寂しい思いをさせるつもりなのか?その子をどうするか良く考えなさい』

誰よりも喜んで欲しい母に言われて、ショックだったけど、私の心はもう産むことしか考えられなかったので、挑戦的なメールを送り返してしまいました。

『あなたが三人目を諦めていたら、私は今この世にいない。生んでくれてありがとう。』

そうです。実は私も三人兄妹の三番目。いっくんを諦めるなんて、できるわけがない。

こうして私は、実の両親とわかり合えないまま、出産まで突っ走ったのでした

ちなみにこの母、今は毎日いっくん見にきてます~

出し入れ可能!?

昨日は大変な1日でした。いつも通り朝の沐浴。いっくんを裸にして、管が隠れているガーゼも全部 […]