投稿者: もともとこ

幼児語検定試験(解答編)

<初級編>1、ぼーき・・・帽子2、べう・・・・食べる3、ちっち・・・キティ4、ぴっぴ・・・ […]

我が家で暴れるぞ\(^O^) /

退院しました ズリバイが上達しててびっくり(o^o^o) 思う存分暴れるぞ にほんブログ村 […]

後追い開始、明日退院!?

いっくん今日は、朝から離乳食が始まっていました

メニューはコーンフレークとマカロニサラダで、半分食べられたようです…

って、今さら気づいたけど、コーンフレークには何がかかってたのだろう!?

月齢は明日で一歳三ヶ月になっちゃうけど、牛乳はおろか、粉ミルクもあげてないんですけど…

明日確認します…

お昼はママが食べさせました
メニューはチキンライスとポトフとキウイ。

でも、離乳食中期にしては少し固いものが多くて、1/3しか食べられず、エレンタールPを要求

食べたものもあまり噛まずに消化できてなかったようで…

ママがトイレに立った時にギヤ


と泣き叫び、のたうち回り、結果……

全部吐きました

トイレに立っただけでこれでは、帰るに帰れず…

帰宅予定時間をかなりオーバーして、なんとか寝かして帰りました

家ではここまでひどい後追いはなかったので、この入院で本格的に始まってしまったかもしれません

具合はかなり良いようで、今日抗生剤の点滴をやめてみて、一晩何事もなければ明日退院できそうです

長女の抜けかけて痛む前歯を抜きに歯医者へ。

さらに次女の水疱瘡疑惑をはらしに小児科へ行ってきて水いぼと判明

これで心配事は無くなったぞ

いつでも帰って来ておくれ、王子よ

にほんブログ村に登録しました!!
いっくん頑張れ


の方はこちらをクリックしてください

http://baby.blogmura.com/

幼児語検定試験

今日はいっくん、さらに元気でごろごろ寝返り、点滴とサチレーションのコードに絡まりまくり!! […]

赤ちゃん語の通訳志望

ご心配おかけしています。いっくん昨日はエレピーが朝昼晩と各200ccに増え、まだまだ飲めそ […]

アンパンマンのちから

今日は久々の快晴

町会のお餅つき、クリスマスツリー
を出し、ママは自転車でいっくんのもとへ

5ケ月前と明らかに違うのは、彼と確実に両想いであること
足は更に絡まる

いっくんず
っと泣いてて大変だったみたいだけど、ママが抱いたらぴたっと泣き止んだ

お熱は下がり、お昼にはエレピー100cc飲み始めたそうな

そしてなんと、大事件が

アンパンマンのお人形をパッと見せたら、『あんぱん
』とおっしゃった…

『あっばい』ではなく、確かに『あんぱん』とおっしゃいました

恐るべし、やなせたかし(敬省略)

気のせいではなく、確実に意味のある言葉を認識できたのは、初めてです。

アンパンマンに、完敗

バイキンマンにシンパスィ

『ママ』とは呼ばずとも帰ろうとすると、すがって泣く泣く
なかなか帰れない…

なんとか寝かして娘達のもとへ

いつも、いっくんがお風呂前後にお腹の管を引っ張らないように、まず長女が一人で入って(気が向いたら妹も洗う)、出てきていっくんあやしている隙にママが入浴し次女を洗い、呼ぶと長女がいっくんを連れてきてくれる。呼んだらまたいっくん受け取りにきてくれて、テープの貼り替えまで手を押さえつけててくれる。長女の任務重大。

そんな日常、薄々長女の不満は感じていたが…

今日、はっきりとおっしゃった。

『あぁ。これでしばらくママと一緒にお風呂入れる

いっくんの入院を望んでいるわけではないが、そこは正直な子供の気持ち

いつも我慢してるんだね

昨日いっくん入院決定から病室が決まるまでは、誰もがママも付き添い入院を覚悟していたから、ママの帰宅に飛び上がったのは娘達

『ママ、帰ってきてくれてほんとにありがとう


』と抱きつく次女。いっくんはいいんですか?

あんなに毎日いっくんいっくん、構ってたのに、子供って結構シビアですね

『今回はお腹の手術じゃないから、すぐ帰ってくるよ』って言ったら、
『ふ~ん』と複雑な二人。
ママの寝不足と姉たちの欲求不満を少しばかり解消しようと、また病院へ出戻った、空気を読む男、イクの物語はまだ始まったばかりである…

5ヶ月ぶりの入院(肺炎)

いっくん入院してしまいました 看護部屋のため、ママは今から帰ります。 あれから咳と鼻と、熱 […]

リハビリの効能

いっくん、あれからすっかり咳も治まり、週末はママも外出させてもらいました …が、昨日からま […]

書庫を整理しました!

読みたいところだけお読みください。

ベロ出てるよ!

最近の我が家の流行語。『いっくん、ベロ出てるよ』 ごきげんモードだと、いっつもニコニコ、ペ […]