
束縛したくてお熱出す?
土曜夜から発熱、水下痢、咳が悪化。ひょっとしたら腸炎おこしてて、そのまま入院、手術もありう […]
赤ちゃん時代は毎週のように風邪引いてたから、五歳くらいになるとみんな落ち着くのかな~
それを期待したいと思います…
ところでいっくん、下の歯は順当に前歯が二本生えてますが、上の歯、前歯の隣の歯が左右とも生えてしまいました
それからそれから、うつ伏せして上体おこし、手を突っ張って後ろにズリズリし始めました
もっとも、元気の良い時だけですが。
結局いっくん、風邪に関わらず、ホクナリン、ムコダイン、プルスマリン、オノンといったお薬をずっと飲み続けています。さらにゼイゼイいうときは一日おきに吸入に通ってます。混んでるときは半日かかるので結構疲れます。
ここは、大学病院から紹介状を書いてもらった、入院設備もある病院なので、ここをかかりつけ医にして通うしかなさそうです。ちょっと遠いのに駐車場が無いから厄介なんだけど…
診ていただいてる院長先生は『熱くて』結構好きです。
以前、『慢性肺疾患(1ヶ月以上人工呼吸器を付けていた)の子は肺が弱いのは仕方ないんですか?』と聞いたら、
『仕方ないってどういう意味!?誰に言われたの!?僕はね、仕方ないって言葉は使わないよ!!諦めてるみたいだから。少しでも良くなるように治療していくのが僕の役目だからね
』
と、穏やかな人柄が急に変貌したのでちょっとびっくり
って感じで信頼してます。
ちょっと厄介な児童館に通ってると考えて、本やらオモチャやらたくさん持ってって、楽しんで病院通いをしたいと思っております
いっくんが無事に成人したら、この本をプレゼントしようかな。いや、『ババア、ウルセェ!!
』ってグレた時に読ませるか。
母親ってなんだろう?
私は今、母であり、娘である。頑張ってるね、ってお母さんに誉められたい。それだけです。
思えば、今までの人生で、私が頑張ってきたことのほとんどは、誉められたくてしてたかも。
だから私が今気を付けているのは、
1、叱った三倍は誉める
親バカ万歳
2、言い過ぎたらすぐ謝る。親だって、子供を傷つけてはいけない
逆もしかり。
ママはまだまだ不十分で、『のび太かお前は
』っていつも怒鳴ってるけど、色んな愛に包まれて、幸せなんだよ~゚+。(*′∇`)。+゚
なのでお母さん、ネタにされてもごめんしてして
誉められると伸びる、打たれ弱いB型の私です。
グレルって何すればいい?
1、パパのご飯を放棄する
2、パパを待たずに先に寝る
3、パパをいじめる
パパって偉いなあ。会社で怒られ、家ではなじられ、八つ当たりママのキックも受けてた(過去形よ)。
もっと大事にしよう
それは実の母親ですよ
腹が立ったからブログのネタにさせてもらったぜ
ああ、母親って何でこう、うるさいんだろう、一言多いんだろう…… ( -_・)?
っていうか、私もそっくりそのまま、うるさい母親になっちゃってるじゃん
小一の娘とは毎日バトル
『宿題やったの
』
って、もう言い飽きた。
まさか自分がこんなに、のび太のお母さんみたいに毎日ガミガミ言うことになるとは
ああうるさい
って思われてんだろうな…ちと反省。優しい野比たま子さんになるわ
次、本題に入ります。