投稿者: もともとこ

修正一歳記念一芸ダービー

皆様、いつも応援ありがとうございます。 いっくんは現在、咳とべったり目ヤニと戦っております […]

あと4日粘れ!!

なぜ??なぜなの____???   昨日は熱も上がらず、ご機嫌もよかったのでお風 […]

1歳3ヶ月 6235g 66cm

今日は、月に一度の外来健診とシナジス投与に行ってきました!

今朝は熱が下がっていて、鼻水だけなのでシナジスを打ち、血液検査をしました。

ウイルスなどは特に何も出ず、ただの風邪が長引いててフロモックスも効かなくなってるのかな?ということで、クラリシッドという抗生物質といつものお薬。

体重もなんとか85g増でセーフ

つかまり立ちどころか膝立ちもできないけど、一語は出てる?からまあまあ、発達は様子見です。

外科の方は、いつもと同じような話。
胃腸炎になってもなんだか乗り越えちゃったから、とりあえずこの冬は越えて、春になったら本格的に今後の話をしましょうと。

最近、腸ろう引っこ抜いちゃう事件もなく、落ち着いているから、私はずっとこのままでもいいんですけどね

絶好調な時は1日に1200cc飲んじゃうから、それだけ飲めればごはんに無理にこだわらなくても、エレPを信じていいそうです。

哺乳瓶じゃないと飲めなくて、スパウトとかストローは全然吸ってくれないんだけど、問題なし。コップでは直接飲もうとするから、そのうちできるようになるでしょうと言っていただいて安心しました。

病棟にも、外科の先生方にも大変お世話になったので、ご挨拶して回りましたが 、皆さんに、
『今年はもう来ないでよ
最後の挨拶にしてよ』
などと言われてしまいました(//∀//)

何もなければ、本当に今年も終わりです

いっくん、よく頑張ったぞ

自己治癒力でおおかみ少年!?

昨夜はまたまた慌てました   朝から咳が出始めて、でも、一通り咳のお薬は常時飲ん […]

続・一週間

トゥリャトウリャトゥリャトウリャトゥリャトウリャリャ~トゥリャトウリャトゥリャトウリャトゥ […]

虎男、アイスを喰らう

いっくん、お熱が下がって食欲モリモリになりました

突発性発疹でもなく、ただの風邪だったみたい。家族皆風邪っぽいしね

寅年生まれのいっくん、虎男になって、あちこち徘徊しております。

テレビやパソコンのコード類にも気付いちゃったし、チラシとかはちぎって食べられることにも気付いちゃったからさあ大変

これから部屋のあちこち、色々いっくん対策しなければ…

クリスマスディナーで、いっくんに初めてアイスケーキをあげてみました

美味しくって催促するほど気に入ったらしい

良かったね~、今年は家族皆で過ごせるクリスマス、またまた感無量です(´∀`)

もう今年はゆっくり休もうよ~

うちのエースの一週間

トゥリャトウリャトゥリャトウリャトゥリャトウリャリャ~ トゥリャトウリャトゥリャトウリャト […]

飲みすぎ注意報!!

「お客さ~ん、まだ飲むんですか??」   「あっぷう!!」   「もう […]

ポンポコ王子と仲間たち

いっくん、依然として野球拳状態が続いております。よよいのよいったらよよいのよいっ!!
 
昨日の朝、やっと飲む量が戻ってきたので、エレP濃度を元に戻して200cc飲ませました。
(これが後にポンポコ王子を生むのですが。。。。)
 
そして一か月ぶりのリハビリと、退院後一週間診察へ。
 
リハビリでは、ずっと調子が悪かったにしては、すぐおもちゃで遊びだし、先生とも仲良しで、お座りから腹這いになったりとアクティブ!次は一か月後。今度は立ち膝の練習をがんばって足を強くして、もしかしたら、ハイハイをすっかり習得してるかもね!と言っていただけました。
 
退院後一週間診察では、担当医に胃腸炎の経過を診てもらいました。お腹をあけてみたら・・・・おおっ??
結構お腹が張っててびっくり!
 
空気プラス腸液も引けてしまうし、下痢はまだ続いているし、まだまだ不安要素があるので、発熱したらすぐ受診すること(腸炎の疑い)、エレPは薄めの0.5kcalでしばらく様子を見ましょうということになった。
 
素人にはわかりにくい、胃腸炎と腸炎の違いを聞いてみました。
今回のは胃腸炎(多分ロタウィルス)。胃と腸が軽い炎症を起こして動かなくなり、嘔吐・下痢を起こす。発熱しない人、発症しない人もいる。数日で収まるのを待つだけ。
 
一方、いっくんがリーチかかっているのは腸炎。生後一か月の時には小腸の最下部が壊死して穴が開き、切除して人工肛門を外に出した。その部分はきれいにつながったのだが、また別の部分がその後たびたび、発熱とともに腫れあがり、もとの太さに戻らなくなってしまった。そこの組織はもう動いていなくて、いつ腸炎をおこしてもおかしくない。
 
私のイメージでは、かちかちにひからびてしまったミカンの皮。腐りもしないが、再生もしない。その10cmほどの伸びきってしまった部分に、空気や腸液が溜まってしまうのです。
 
もしこの胃腸炎を乗り越えられたら、いっくんの成長は大したもんです。このまま、ずーーーーっと??いつまででも、切除せずにいけるかもしれない、希望が出てきます。
 
しかし、冬はまだ始まったばかり。私の記憶では、もっと症状の激しいノロちゃんもいますよね・・・・・
 
ってなことを考えながら帰宅すると、さっきよりも更にお腹がパンパンになっててギョギョギョ____!!!
 
あわてて腸瘻から引いてみると、腸液がひけるわひけるわ。どうやら、朝飲ませたエレPが濃すぎて消化しきれなかったらしい。まだ早かったか…あわてずに、慎重に、この子は簡単にはいかないのよ。ママ反省。
 
それでとにかく昨日は、浣腸と減圧しまくっていっくんを少しでも楽にさせてあげようと必死でした。
 
そうしたら、今朝はなんと、お腹がぺったんこ!!ぐっじょぶ!!
 
薄くっても、たくさん飲めたほうがいいもんね。焦らない、焦らない。ポンポコ王子は今日も行く・・・・・・・
 
 
      

アウト?セーフ?

昨日は娘たちに学校・幼稚園を休ませて、みんなで休養しました。   いっくんも水下 […]