
うちのエースの一週間
トゥリャトウリャトゥリャトウリャトゥリャトウリャリャ~ トゥリャトウリャトゥリャトウリャト […]
体重も心配したけど、ちゃんと6200gくらいあったのでホッ
と…
幸い熱は出ず、脱水症状も出なかったので、まあ軽症の胃腸炎かな~
しかも、今朝は次女が嘔吐。鉄の胃袋を持つ次女が吐くなんて、人生4年で二度目の珍事。ちょっと吐いてもうケロっとしてたけど…お腹が痛いと寝てしまった。いつでも吐けるようにボウルを携えて…
新型インフルエンザの時には、吐き続けて脱水になり半日入院した長女は、『よく吐く子』がいつの間にか成長してて、『ちょっと気持ち悪い』くらいで今も持ちこたえてます。段々胃腸も強くなるのね~
というわけで、いっくんやっと昨夜から嘔吐も下痢も収まったけど、また痩せちゃったかも
この冬が終わった時に、いっくんは大きくなっているのだろうか!?
入院中、医師からは、『この子はまだ6キロしかないから、離乳食を進めることよりもとにかくエレPで体重を増やす事の方が大事かも』と改めて言われました。
体調の良い時が少ないので、必然的にそうなりますが…まあ、ちょっと気が楽になりました
体重減ってなきゃいいか~(^o^;)
どんどんハードルが低くなるいっくんでした(^_^)v
メニューはコーンフレークとマカロニサラダで、半分食べられたようです…
って、今さら気づいたけど、コーンフレークには何がかかってたのだろう!?
月齢は明日で一歳三ヶ月になっちゃうけど、牛乳はおろか、粉ミルクもあげてないんですけど…
明日確認します…
お昼はママが食べさせました
メニューはチキンライスとポトフとキウイ。
でも、離乳食中期にしては少し固いものが多くて、1/3しか食べられず、エレンタールPを要求
食べたものもあまり噛まずに消化できてなかったようで…
ママがトイレに立った時にギヤ
と泣き叫び、のたうち回り、結果……
トイレに立っただけでこれでは、帰るに帰れず…
帰宅予定時間をかなりオーバーして、なんとか寝かして帰りました
家ではここまでひどい後追いはなかったので、この入院で本格的に始まってしまったかもしれません
具合はかなり良いようで、今日抗生剤の点滴をやめてみて、一晩何事もなければ明日退院できそうです
長女の抜けかけて痛む前歯を抜きに歯医者へ。
さらに次女の水疱瘡疑惑をはらしに小児科へ行ってきて水いぼと判明
にほんブログ村に登録しました!!
いっくん頑張れ
の方はこちらをクリックしてください
↓
http://baby.blogmura.com/