
こいのぼり 2980g 65cc (前編)
昨日某100円ショップで、「いっくん急に帰ってくることになったから、こどもの日のことどう […]
いっくんはもう、NICUのぬしなので、お掃除のおばちゃんたちにも大人気なんです
…『え
いっくん退院しちゃうの
』とどよめきが走りました。
ここまで長い間お世話になっちゃうと、なんだかすんなり退院も申し訳ないというか…なんともいえない複雑な気持ちです。何も恩返しができないのがもどかしい…
帰宅して、いっくん退院決定の報告をしたら、娘たちのテンションMAX
早速、物置でホコリをかぶっていたベビーバスを、二人でキャーキャー( ☆∀☆)( 〃▽〃)言いながら洗ってくれました
ところで入園、入学後の二人の様子ですが…、長女は期待を上回ってすべてにおいてヤル気満々
、あの少食娘が、食欲旺盛で給食をおかわりしてるらしい
ミルクは一時70ccまで増やしたが、さすがに飲みきれないので65ccに戻したそうです。満腹になってよく寝るらしく、終始眠そうでした(Тωヽ)
MRIの結果は問題なし。退院後も1日二回の浣腸 は欠かせなくなるということで、今日は浣腸に初挑戦してみました。初の経験なので慣れるまで大変そうだけど、頑張ります(^o^;)
私が妊娠22週に入った頃から、何度も面談をしたNICUの責任者?の先生が、最近『よくここまで頑張りましたね
あの時はキビシイことばっかり言ってごめんなさいね』と言って下さいました
退院がゴールではないけれど、その後の子育てがどんなに大変かってこともわかるんだけど…、やっぱりやっぱり、退院したらおうちで一緒にゴロゴロしたりできるとおもうと、ニヤニヤしちゃいます~(*´∀`*)