投稿者: もともとこ

1508g 20cc

 生後4ヶ月が経ちました!体重は1500gに達し、身長も39.5cmとかなり成長しました。 […]

1486g 禁乳に荒れる

 一昨日の夜、また炎症反応がでてしまい、おそらくずっと右手に入ってる点滴にバイ菌がついてし […]

初哺乳瓶 1434g 20cc

 今日、12時の授乳から哺乳瓶で飲むようになりました!…といってもまだ昼間だけです。
 私はカンガルーケア一時間のあと、15時の授乳を見ましたが、二、三口飲むとすぐ呼吸が乱れてアラームが鳴り、空気も飲んじゃうので何回も何回もゲップさせないとお腹が張ってしまい、なかなか先に進まず、小さいから疲れちゃって、最後もうちょっとで完食というところで、力尽きて口が開かなくなってしまい、残りは注入になってしまいました

 ほんとにちょっとずつ、前進しているという感じです

 いっくんが哺乳瓶で飲んでる
って、看護師さん達も喜んでくれて、皆集まってきて応援してくれました。

 いっくんはやっぱり次女にどんどん似てきて、それが次女は嬉しいみたいです。

 明日は久々の眼の検査で、またその間は禁乳です

 頑張れいっくん

1340g 20cc

今日は、パパの母と妹がいっくんにガラス越し面会してくれました  午前中に行ったらバッチリ起 […]

1309g 20cc

 皆さん、明けましておめでとうございます本年もよろしくお願いいたしますm(__)m  今日 […]

予定日だった日 1243g 20cc

今日がなんと本来の予定日

色々考えちゃいますが、いっくんはきっとせっかちさんで、自分で早く生まれようと決めてきたのかな?なんて

 だって寅年の乙女座、血液型も、パパとまるっきり同じで誕生日も数日違いなんて、いっくんが誕生日を選んだとしか思えない…

 そんなことを考えながら、今日は久しぶりにパパとカンガルーケアしてきました。まだお腹が完治していないらしく、管が入ったままでした。

 お腹が張るので、昨日の予定だった眼の検査は見送ったそうです。

 早くお腹がスッキリ治るといいですね!!

1195g 23cc

 今日もまだお腹が張るようで、管から排泄してましたが、母乳はよく消化しているのでミルクはど […]

1156g 20cc

 またまた体重増えてませんが、炎症反応はすっかりおさまり、母乳も今日は20ccに増えてまし […]

1161g 10cc

 今日はパパと面会。
昨日やはり少しお腹が張ってしまい、外科の先生が人工肛門洗浄して排便させてくれたようです。なので、今日も10ccのまま。綿棒おしゃぶりをくわえっぱなしでした。
 また体重増えないのでちょっと心配ですが、毎週だった目の検査が、経過良好の為に今週は無しです

 そうそう、22~23週で子供が生まれることがどれだけ大変なことか、昨日のDr.と看護師さんの会話から伝わりました。
Dr.『また23週来るよ
』 看護師『ほんとですか?
』Dr.『うん、産みたいんだって
』看護師『じゃあ、場所確保します

…私の出産前も、NICUの先生方と何度も面談を重ね、『今もし産まざるを得なくなったら救命をするか否か』の意思確認を毎回されました。助けたいと言うと先生方が頭を抱え、『見送る(あきらめる)という選択も決して間違いではありません』と説得されました。
 今思うと、私は無知でした。帝王切開に対しても、生存率とか合併症とか後遺症とか、そういった言葉にピンときていなかったからこそ、産めたのかもしれません。
会話を聞いて、NICUは助けるのが仕事じゃないのか
と一瞬思いましたが、24時間目が話せない小さな命を何人も預かるってことが、どれほどのプレッシャーで、精神的、肉体的にも辛いことか、想像してみたら、ゾゾーッ!!としてしまいました。( ̄□ ̄;)!!
 本当に感謝してもしきれない…改めて今後もよろしくお願いいたします。という思いです。

我が家では、今度はパパが胃腸炎になってしまいました
何故か今年は子供たちではなく大人二人。お疲れ様です( _

1190g 10cc

 今日はまだ禁乳が続いており、点滴から栄養をもらっていました。壊死性腸炎になったことがある […]