
退院したよ!!
いっくん、なんとか退院できました~(о^∇^о) 今日はお姉ちゃんたちと大興奮で遊びまくり […]
日中は次々と看護師さんたちが会いに来て構ってくれるので、ニコニコ愛想振り撒きまくり。
『私のこと覚えてる?』と聞かれれば、もれなくキラッキラ
の笑顔で答える罪な男です。
今行われてる処置は、肺炎の抗生剤と、ステロイド剤をMAXで投与と4回の吸入。にも関わらず、先ほど午後からまたサチレーションが下がってきて、91~92くらいになっちゃうときもあるから、酸素を使い始めました。
あまり酸素を使うのもよくないが、70~80代が長く続くようなら脳まで酸素がいかなくなる危険もあるというから恐ろしい。
RSのピークは発熱後5日目くらいだから、明日明後日更に悪化することが予測されます…
ピークを越えたら徐々にステロイドを減らしていくらしい。
なんだか大変なことになっちゃったけど、ごきげんはよろしいので救われます。
ママ縛りも今日は昨日ほどではなく、ジイが来てくれたのでママはシャワーも浴びれてホッと一息。
とにかく今回の教訓は、いっくんはもう二度とイオンに連れてくまい!!です…
東京は昨夜から雪
、今朝は雪がこおってガリガリのザクザク、都内は事故も起きて大渋滞との情報。
リハビリと外来健診の予定を断念しました。
なので最近のいっくんの様子をまとめておきます…
1、ハイハイならぬ『横座りの移動?』で、どこでも行けるようになりました
ママに会いたくなったらキッチンまで来るし、お風呂からお姉ちゃん達のキャッキャ(σ≧▽≦)σ(/▽\)♪が聞こえれば自分もお風呂場へ向かい、入ろうとする。
さらには誰かがコートを着て出掛けるそぶりをすると、玄関まで行ってチョコンとスタンバイ
2、頭に何かのせる?頭をぶつける
写真のように、なんでもかんでも、とりあえず自分の頭にぺたんとくっちゅけます
3、なんでもかんでもぽいぽい出す…→ぽいぽい入れる も習得しました
いつも足りないパズルのピース、実はいっくんがオモチャ箱にぽいぽい入れてたり、ひょんなところからひょんな物が出てきたりします。
4、偶然かもしれないけど、パパをパパと呼び、ごはんをパンパンと呼び、ママは…ABBAと呼ぶことが多いです。ダンシングクイーン歌っちゃうよ