投稿者: もともとこ

あと4日粘れ!!

なぜ??なぜなの____???   昨日は熱も上がらず、ご機嫌もよかったのでお風 […]

1歳3ヶ月 6235g 66cm

今日は、月に一度の外来健診とシナジス投与に行ってきました! 今朝は熱が下がっていて、鼻水だ […]

自己治癒力でおおかみ少年!?

昨夜はまたまた慌てました
 
朝から咳が出始めて、でも、一通り咳のお薬は常時飲んでるし、さらに木曜日からフロモックスも飲んでるし…
これ以上何もできず・・・とおもいながらも時は過ぎ、だんだん呼吸は荒くなって、ゼイゼイせき込むとチアノーゼも出ちゃうほどに
 
そして夜にはまた発熱、朦朧として来てなにやら「あびぶ・・$%&&’)’)’&%$#%&Z・・・」。。。ぐったり。
前回肺炎で入院したときも、ず--っと「あっばいあっばい」うわごとみたいの言ってたし(あっばい=ヤバイという説もあり)、ほんとにやばいのかも、、、、、、
 
飲んだエレPをまた咳き込んでぜんぶ吐き、熱を測ったら40.2℃
!!!!
 
これまた入院を覚悟して、救急か?????と思ったので、・・・・・・・・・実家に娘たちの受け入れ態勢を確認して、今晩またいっくんとママはいなくなるかもしれないよと娘たちにも言っておいた。
 
 
でも少量ながらもエレPは飲めてるし、抗生物質飲んでるし、で様子を朝まで見ることにしたら、夜中には汗をびっしょりかいて熱が下がった!!
 
いっくんももうすぐ修正満一歳!!
(12月30日が予定日でした。)
 
自己治癒力も多少アップしてきて、発熱しても体温下げられるようになってきたのかしら??
 
今日もまた、夕方からゼイゼイしてきて熱が上がってきちゃったから一応受診したけど、吸入だけして帰された。
 
明日は大学病院の月一回の外来検診。そこでまた、一通り詳しく検査されるのでしょう。
 
入院、入院いって周りを脅かしているみたいだけど、やっぱり覚悟は必要だし、なんとか回避できてるのは喜ばしいことなので、
「悪気のないおおかみ少年」ってことで、勘弁していただけないでしょうか。。
 
今晩も悪化したら・・・・・・・、あるかもよ~ん
 
 
 
トゥリャトゥリャ漫談でR-1を目指します!

続・一週間

トゥリャトウリャトゥリャトウリャトゥリャトウリャリャ~トゥリャトウリャトゥリャトウリャトゥ […]

虎男、アイスを喰らう

いっくん、お熱が下がって食欲モリモリになりました 突発性発疹でもなく、ただの風邪だったみた […]

うちのエースの一週間


トゥリャトウリャトゥリャトウリャトゥリャトウリャリャ~ トゥリャトウリャトゥリャトウリャトゥリャトウリャリャ~

月曜日は絶好調で~薄めたエレPを飲み過ぎ~

火曜日に濃度を戻し~うたのお姉さん登場~

水曜日はおかゆを始め~夜鼻水出てヤな予感~

夜中にまさかの熱出して~うそみたいに今日はぐったり~

トゥリャトウリャトゥリャトウリャトゥリャトウリャリャ~トゥリャトウリャトゥリャトウ
リャ
リャ

今回は、なか三日の登板でしたw(°O°)w     もうちょっと休もうぜ
   

いっくん、大きくなあれ

飲みすぎ注意報!!

「お客さ~ん、まだ飲むんですか??」   「あっぷう!!」   「もう […]

ポンポコ王子と仲間たち

いっくん、依然として野球拳状態が続いております。よよいのよいったらよよいのよいっ!! &n […]

アウト?セーフ?

昨日は娘たちに学校・幼稚園を休ませて、みんなで休養しました。
 
いっくんも水下痢がまだ続き(でも浣腸しないと出ない)、泣くでもなくゴロンと横たわってそのまま寝ちゃってたり、元気はないものの、少しずつエレPが飲めるようになってきて、夜には150ccも飲んで就寝(ほんとは240cc飲める)。。。。
 
ところがぐずぐず泣いて起きて、なんだか眠れないようす。
「そっか
やっと調子が戻ったから、エレP足りないんだ!」と、単純にまた飲ませたら、なんだかまだぐずぐず。
 
もう夜中なので布団に連れ込んで、ママの胸の上に乗っけて無理やり寝かせようとしたら・・・・・・・・
ジェット噴射ーーーーー!!
今までで一番ひどい!エレP全部ママに吐かれた

吐いたらスッキリしたのか、また飲みたがるので、スポーツドリンクをスプーンで少しずつあげてみた。
 
そんなんじゃ足りない!!ってギャーギャー泣くので仕方なく哺乳瓶に入れてあげたら…・また吐いた
 
土曜の午後からは吐いてなかったのに、またぶり返しちゃったのかなあ?
とりあえずお風呂の残り湯に洗い物は全部突っ込んで寝る。もう慣れたもんです。
 
いっくん今朝はぐったり。熱は無し。  「脱水」か、「寝不足」か。  
アウト?セーフ? つまり受診(入院)?様子見?
 
登校登園を見送って、大量の洗濯物干しながら、考える。
三度も緊急入院してると、なんとなくわかってくる。先日も、「飲めない、おしっこが出ない、発熱」と三拍子そろったので、入院を99%確信して、荷造り完璧にしていって正解だった。
 
今日もし受診するとしたら、それはイコールまた入院。それはまずい。なんとか阻止せねば。
 
スポーツドリンクを倍に薄めてあげてみた。・・・・吐かないみたい。でもぐったり、ずっとぐずぐず泣いている。
 
何度も何度も熱をはかり、腸ろうからエアを引く。調子のいい時はまったく引けないのに、エアどころか腸液も引けちゃう。お腹も張ってる。黄色い下痢便。なのに浣腸待ちのやっかいなお腹。
 
アウト?セーフ?
 
たまらず入院時の担当医に電話で聞いた。状況を説明して、アウトとセーフの境を再確認。
医師曰はく、「整腸剤は二種類も常時飲んでるし、熱があるわけでもない。おしっこが出ている。吐き気止めを処方してもいいけれど、今のいっくんには刺激が強すぎて副作用が心配。無理して来るよりは、おうちで静かにしていたほうがいい。スポーツドリンクを薄めたのは正解。大丈夫そうならエレPも薄めてあげてみてください。」と。
 
そうか!!エレPも薄めれば胃に負担がかからないんだ!!なんでも聞いてみるもんだ。
エレPとは、エレンタールPという、消化器官などに疾患のある乳幼児の配合栄養剤です。摂取カロリーに応じて溶くお湯の量を変えるものだから、ただお湯を増やせばいい。またまた目からウロコちゃん
 
いつもは0.7kcal/ml(粉ミルクと同等)だが、0.5kcal/mlくらいにすればよい。大体計算して、薄いエレPを
少なめにあげてみて、様子を見る。ぐずぐず泣いているのは、吐き気か、腹痛か、だるいのかわからないけれど、とにかく一日中ずーーーっとおんぶしてあげたら、落ち着いて楽になったみたい。エルゴベビーに拍手!!
 
学校から帰ってきた小1の長女は、「あ、ママといっくんいた!!」だって。朝の私の狼狽ぶりから、入院を覚悟していたよう。こちらも慣れたもんです。
 
そうそう、電話をした担当医というのは、今でこそいっくんにとびきりの笑顔をむけてくれるが、なにを隠そう出産前の最後の面談で、「今回はあきらめたほうが…・」と神妙な顔をしていた小児科医。
 
私は心の中で、「先生、こういうことだったんですね・・・」といつも思う。
その半面、「どうだ!!うちの子かわいいだろ!!あきらめなくてよかったよ~ん
」とも思っている。
 
先生は、よく来る私たち親子を見て、何を思っているんだろう。
「ほら見なさい。この子を育てるのは大変だよ。」
はたまた、
「よくがんばっているなあ。さすが、あれだけのタンカをきっただけのことはある。」
ってか?
今度聞いてみたいと思います。実は忘れてたりして。
 
結局、今日の判定は・・・アウト?セーフ?よよいのよい!!
 

腹違い一本勝負

今朝の記事投稿、時期尚早でした。 あれは、ほんの序曲にすぎなかったのです・・・。 &nbs […]