投稿者: もともとこ

少しずつ回復!?

いっくん、やっと熱が下がりました!! 昨日の検査でも、謎の炎症反応はありつつも、白血球値が […]

またまた不調

長女の胃腸炎から → いっくん →  ママ → 次女 パパにはいかずに […]

美味しすぎて…

いっくん、お試しで飲んでみたラコールが美味しすぎて、すぐ飲みきってしまったので、昨日追加で、2ヶ月分処方してもらいました!

いっくんのはミルク味。マミイをもっと濃くしたような甘さ!他にもコーヒー味やバナナ味があるそうです。

栄養価が高いということは、すなわち腐りやすいということで、開けてしまったらエレピーのように常温で持ち歩くことはできないけど、もう液体になっているので、コップに開ければすぐ飲める点では便利かな。

実は先週、長女が胃腸炎になって、いっくんも怪しい嘔吐があったものの、彼の場合しょっちゅう吐いてるからよくわからずじまい。

食欲がここんとこ全然ないのは、胃腸炎のせいなのか、それともそういう時期なのか?

ごはんをあんまり食べなくて、栄養剤ばかり飲みたがるのも、本末転倒かしらん?

でも、なんにも食べないで心配してるよりいいか!

ゆくゆくは、エレピーをラコールに全部切り替えていくそうです。

またまた長い付き合いになりそうだ…

一歳八か月(修正一歳四か月)

五月ですね! 風がさわやか!! 最近みんなどう?  おしゃぶり!  しゅたっ ちゅぱっ ぷ […]

子供の日&母の日かな♪

G.W.、終わっちゃいましたね! 最近みんなどう? スマホ!! すぃすぃーっとやってる? […]

夜泣きのメカニズム

暑かったり寒かったり、これじゃみんなかぜひくね!!
うちもひきました!!
  
最近Do?   お風呂!  「 早く入っちゃって! 」 って言ってる?
 
いっくんは、ちょこちょこ風邪くらいですんで、いたって順調です。
ストローをマスターしたり、スプーンを必死に使おうとしていたり、伝い歩きも、両方向進めるようになりました。
  
先週、区の一歳半歯科検診に行ってきたら、虫歯なし!
でも、実は気になっていた、うわ唇とうえの歯茎がつながっている点を指摘されました。
 
たま~にいるという、「上唇小帯(じょうしんしょうたい)」というもので、放っておいて離れてくる場合もあるが、歯並びや歯磨きに影響するので、早めに小児歯科で切ってもらったほうがいいそうです。
 
「チョンってきるだけだから。。。。」
 
って簡単に言うけれど、いっくんは歯磨きもすごい嫌がるし、大丈夫かなあ。また報告します。
 
  一歳半って。。。みんなもう走り回って追い掛け回すのが大変!!おしゃべりしてる子はもう、二語文をしゃべってました!!。。。。当たり前か。
 
いっくんはやっとつかまりだちをして「ビービー」言ってたので、同じ月齢の子に「あかちゃん!!」と指をさされてトホホ。
 来てるのはみんな一歳半だっつうのに、「何か月ですか?」って聞いてくる人もいるし!!
 
 
ま、それはさておき、本題に入りますが、わたくし夜泣きのメカニズムを日夜研究している、夜泣き評論家のいっくんママです。以下にわが子三人の幼児期の研究結果をまとめます。
 
事例1(長女)   日中 ・・・ ほとんど泣かない。後追いがない。人見知りがない。場所見知りがない。
           夜中 ・・・ 一時間ごとに泣いて起きる。泣きだしたら止まらない。泣くというより叫ぶ。  
 
 
事例2(次女)   日中 ・・・ すぐ泣く。後追い、人見知り、場所見知りで泣く。掃除機の音にも泣く。
           夜中 ・・・ ほとんど起きない。泣かない。
 
 
事例3(長男)   日中 ・・・ ほとんど泣かない。終始笑顔。愛想振り撒きまくりマクリスティ(懐かしっ!)
           夜中 ・・・ すぐ泣いて起きる。飲んでは吐く。吐くまで飲む。泣くというより叫ぶ。暴れる。
 
 
<考察>    子供は泣かなきゃダメなんです。日中、感情をあらわに泣き叫ばないと、ストレスが溜まり、夜中          に爆発してしまうんです。
 
          「ホンマでっか??」
 
 
 
 
          うちだけかな?みなさんはどうおもわれますか?

一年遅れのつたいあるき

春ですね!   最近みんなどう?  あかちゃんせんべい!  さくさくさくっといっ […]

さくらキラキラニッコニコ

おひさしぶりです!   最近みんなどう?紙おむつ!ペリッペリペリペリっていってる […]

にっちもさっちも…

最近みんなどう?鼻吸い器!じゅ~るじゅるじゅる~っていってる?

いっくんまたまた、幼稚園のお別れ会というイベントを見届けたあと、どんどん風邪の具合が悪くなって、鼻汁、咳込み&嘔吐の繰り返しでございます

危ないタイミングだったあ

咳と鼻はひどいんだけど、本人はわりと元気で、食べたがって吐くから厄介です

昨日から次女が春休み…いっくんとの朝の二度寝タイムを奪われて、『朝から晩までごっこ遊び地獄』。
寝不足ママは初日にもうグロッキーになり、午後2時頃気を失っておりました

長女は明日から春休み…

昨日は学校に忘れたプリントをママに取りに行かせ、今日も最終日なのに道具類何にも持って帰ってこないで、泣いて訴えられたけど、さすがに今日は『自分で取りに行きなさい

と心を鬼にしてみました

あっという間に一年経っちゃったけど、ほんとに二年生になって大丈夫か~

そうそう、写真のいっくんは、なんと階段の二段目に手をおいて自分で立ち上がって、にっちもさっちもいかなくて泣いてるところです

立ち上がったものの、しゃがむ勇気がないようです

階段にも突っ張り棚をつけなければ~

赤ちゃんグッズ代用アイテム

いっくん、チョコチョコ風邪はひきながらも、なんとかかんとか無事に春を迎えられそうです つか […]