投稿者: もともとこ

867g

今日も変わらず、母乳を1ml鼻からの管に入れていますが、半分くらいは戻ってきてしまうみたい […]

863g

 今日のいっくんは、まだ便が自分で出せなくてお腹が張っていましたが、嬉しいお話もありました […]

865g

今日は手術後、麻酔もすっかり覚めて元気ないっくんの姿を見ることができました。
 経過は順調で、手の点滴を外したらやはり炎症反応が1まで下がり、血圧も安定し、オシッコもでている。が、体重からもわかるようにむくみが出ている。手術で多少むくむのは仕方ないことなので様子を見ている。
便はまだ出が悪くて、朝夕の洗浄をしないとなかなか出せない。腸炎を起こしていた期間が長かったので、腸が肥大し、うまく運動しないのではないか。粘性の便がかなりたまってしまっているので、まだ腹筋のない赤ちゃんには出しきれないかもしれない。
 でも早ければ数日中に、ビフィズス菌から胃に入れて、大丈夫そうなら母乳も入れていく。母乳には、ミルクにない成分があり、腸にはいいので早く始めたいが、うまくいくかどうかはわからない。
 元気にもぞもぞと動くということは自分でしっかり呼吸ができているそうで、腸の問題がクリアできれば呼吸器を外せるそうです。
 まだまだ手術後の様子見の段階なので、色々気になることが山積みですが、ひとまずカテーテルから栄養剤もしっかり投与されているようで、安心していいのではないでしょうか!

緊急手術2

日曜日はパパと面会に行きましたが、いっくんはぐっすり眠っていて、お姉ちゃんたちも病棟の外で […]

762g

今日は手術から一週間、そろそろ母乳をという話があるかな?とドキドキしながら面会に行きました […]

753g

手術から四日目、便が出ていますようにと祈りながら面会に行きました。
なんと昨夜から少量の便が出始め、今日もDr.が生理食塩水で洗浄したところ、たまっていた便がたくさんでたそうです。お腹はガーゼでよくわかりませんが、大分スッキリしたよう。 呼吸も調子よく、酸素濃度22~23を行ったり来たり。看護師さんによると、もう21に下げても大丈夫だが、すごい暴れて呼吸が乱れてしまうと苦しくなるから22~23にしているそうです。
 見ていても本当に元気で、寝てはいるが表情も身体も凄く動いていました。昨日眠くなる薬を止めたそうで、昨夜は暴れて大変だったとか。
夜型なのか、昼間はよく寝てますね、と看護師さんが笑っていました。

これで引き続き便が出るようになれば、小児外科の先生とも相談して母乳を始めていくようです。
いっくんはおっぱい飲みたいらしく、お口をチュパチュパさかんに動かしていました。母乳で冷凍庫もいっぱいなので、早く飲んで欲しい!!

 先週は搾乳疲れと手術で身体的にも精神的にもマイッてしまっていて、この先何ヵ月も耐えられない……なんて泣き言言ってたら、パパが電動搾乳機を買ってきてくれちゃいました。
 これで何ヵ月でも頑張れるし、精神的にも強くなって1つ1つ乗り越えていこうと決心しました。

768g

今日はパパも一緒に行き、頑張ったね、強い子だねとたくさん誉めてあげました。 まだ少し眠る薬 […]

緊急手術

19:30に病院から電話があって、18時のレントゲンでガスがパンパンに膨れていて、血圧も低 […]

686g

今朝9:30過ぎに病院から呼び出しがあって、Dr. のお話を聞きにいきました。
木曜日のレントゲンでガスが減って張りが収まっていたので、鎮静の麻酔薬を止めたところ、今朝またお腹が張ってきて炎症反応も出てきてしまった。やはり小腸がどこか炎症を起こしている可能性があり、抗生剤の投与や輸血をしてみてもこのまま改善されなければ、月曜日の午後に人工肛門をつける手術をする。
手術の利点は、炎症ナド原因の確定と治療はもちろんのこと。
また、今も浣腸によって便は少しずつ出ているものの、このまま横ばいだと授乳が出来ず、栄養補給ができない状況が続くが、人工肛門をつければ、ほぼ確実に授乳ができるようになることも大事な利点。
腸が破れるようなことがあればすぐに緊急手術というのは変わらず。
今日はまだ便が出ているので、月曜日まで待つことになったようですが、先生のお話を聞いた感じからすると、いっくんの成長の為にはほぼ手術をする方向になりそうです。
いっくんの顔色は良く、おとなしく寝ていて、私が手を握ったら呼吸の数値が安定してきて、わかるのかな?という感じでした。
苦しいけど頑張ってね!!

626g

今日のいっくんは、すやすや良く寝ていて、見た目にもお腹の張りが少し引いていました。 先生の […]