投稿者: もともとこ

にっちもさっちも…

最近みんなどう?鼻吸い器!じゅ~るじゅるじゅる~っていってる? いっくんまたまた、幼稚園の […]

赤ちゃんグッズ代用アイテム

いっくん、チョコチョコ風邪はひきながらも、なんとかかんとか無事に春を迎えられそうです つか […]

7kg超えて、春が見えました!!

今日は、リハビリ&小児科と小児外科の外来検診。
 
 
リハビリでは、かなり長い間つかまり立ちができるようになったので、これからはとにかく、立たせる時間を長くとること、との指導を受けました。・・・・・が、まだ足腰がプルプルしてるから、ずーっとそばに待機してなきゃいけないので、なかなかじっくり時間とってあげられません。課題ですね。
 
 
小児科のほうは、体重7065g、身長68.6cmを記録。MRIの結果も今のところ問題なし。次回MRIは3歳。修正年齢1歳半で知能テストを行う。それまでは、問題なければ離乳食ももう完了にしていいし、児童館にも通っていいし、シナジスも今日で終了。次回は2か月後の検診。
 
 
外科のほうでは、お腹の管が抜けた後、どうなっているか・・・・が気がかりでしたが、レントゲンでも、エコーでも、「変わりなし」。
 
つまり、良くも悪くもなっていなくて、依然として拡張している小腸にはガスが溜まってしまっているんだけど、便もよく、お腹が張って様態が悪くなるということもないので、このままでいくことになりました。
 
このまま、なにもなければずーっと様子を見続けて、そのまま手術なしで逃げ切る可能性もありになってきました。
 
便の写真を、調子の悪かった時と、調子が良くなってからのもの、二枚提出したのですが、これがかなりの「カギ」となるようで、先生はウンチの写真を見て大変喜んでらっしゃいました。
 
というのは、普通に考えてやっぱり切除したほうが良いといわれてしまういっくんのお腹ですが、便の状態がよく、悪さを起こさずにずーっと来ているという実績を証明できれば、上の偉い先生方を説得できて、手術せずに済むのではないか、と、先生は考えているようでした。
 
そうなってくれたら本当にありがたい。奇蹟的に治るということはないだろうけど、身体がどんどん大きくなっていけば、患部も目立たなくなるだろうしね!!
 
 
まだまだちっちゃいいっくんですが、地道に歩んでいます。もう春はすぐそこですね!!

今さらながらひなまつり

今年のひなまつりは、家族皆で過ごせました 今年はサーティワンでアイスケーキを買いました!! […]

管が抜けた日

いっくん今日は、リハビリで疲れたのと、眠り薬がよく効いたのか、帰宅後もずーっと寝ていて、お […]

つかまりだち!!

イメージ 1

今日はリハビリとMRIの脳検査でした。

リハビリではなんと、程よい高さの台にオモチャを置いて長いこと遊ばせてたら、最終的にはママのお膝から自分で立ったり座ったりできるようになってました!!

こうなってしまえば、もう床から一人で立ち上がるのも時間の問題だそうで、そこからつたい歩き→自立歩行まで、数ヶ月で習得してしまうだろうと言っていただけました!!

歩くのは二歳が目標だったけど、そこまで待たずに済むかもしれません

すごいぞ、いっくん音譜

MRIは、リハビリでぐったり疲れ、さらに眠り薬も盛られたので、蝋人形のように爆睡してしまったいっくん、滞りなく終了しました!!
結果はまた後日です…

さてさて、個人的な情報ですが、私の大好きなお笑いコンビのHi-Hiが、今夜8時に汐留の大屋根広場で緊急ライブを行うそうです!!

当日いきなりの告知でどれだけ人が集まるかの、日テレの企画だそうです~

誰か行ってきて、私の分まで楽しんできてください音譜

つかまりだち!!

今日はリハビリとMRIの脳検査でした。 リハビリではなんと、程よい高さの台にオモチャを置い […]

なんだかぐったりしてる訳

ちまたではまだまだ、インフルエンザがA,B型ともに蔓延しておりますが、我が家は次女の鼻づま […]

パチパチと鼻づまり

いっくんは可愛さ全開、おててをパチパチがすっかり板について、なんでもかんでも『とりあえずパチパチしてニコニコしとけ
』ってな感じです~

ご飯の時に頭をペチペチ叩くのも、もしかしたら『おいちい~
』ってホッペを叩いてるつもりなのかな?

ところで次女の鼻づまり、今回はかなり酷くてなかなか良くならないので、今日は耳鼻科で小型カメラを鼻から入れてもらいました。
先生の予想通り、アデノイド(咽頭扁桃)がかなり肥大していて、鼻の通り道が二割しかなく、ちくのう状態でした

三歳から五歳は扁桃の肥大がピークなので、今は様子を見るしかないが、中耳炎や不眠や食欲減退などが頻発するようなら、手術も考えなければならないそうです。

ちょっと風邪引くと長引くから可哀想だけど、しばらくはこの鼻づまりと付き合うことになりそうです…

一歳五ヶ月健診 6760g

今日は退院後二週間及び定期健診と、リハビリと、外科の健診の豪華三本だてでした リハビリでは […]