
だって…男の子だもん!
女の子に間違われたって、 乙女な遊びが大好きだって、 ぼくは…ぼくは…男の子だもん! とい […]
①トイレ関係。区の三歳時健診で尿をとって来てください、ってのがあるけど、もう諦めてます。
②食事関係。手づかみ当たり前。好きなとこだけ食べ散らかし、食べないときは全く食べない。
③着替え関係。ズボンは二つに分かれてることが、まだわかってないのか、自分ではこうとするとマーメイド♪最近は自分ではくのも放棄。
さらに!シャツを足にはこうとする…
えっと…知能大丈夫?
④段差関係。ちょっとした段差は、一人で降りられない。もちろん階段も。
でもこれ、『左目の視力がないから、よく見えなくて怖いんじゃないの!?』とママ友さんに言われて…
ただのビビりだと思ってたんだけど、もしかしたらそうかも!!と。
まあ、色々心配なことはあるのですが、
びっくりするような会話も時々あります。
先日、大学病院に検診にいったとき、救急車が停まっていたので、
『ママといっくん、これに乗って運ばれたんだよ~』
って、話したんです。
そしたら最近、乗り物の絵本をもらって、救急車がでてきたら、
『ママあ、いっきんとママ、これにのったね♪
』
だって!!
びっくり(;゜∇゜)
ボーッと赤ちゃんみたいな顔して、聞いてるんだか聞いてないんだかわからないんだけど、
ちゃんと聞いてるんですよ!!
そして、さぞ、僕は全部覚えてるぞ、風な
口調でペラペラしゃべるんだから、おかしいったらありゃしない!!
こういうときは、知能バッチリ♪って思います。
いや、普通か…?
普通ってなんだ!普通っていったいなんなんだ!!
これが青春だ!!
いっくんが、なんとなんと、三歳になりました~( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
あれからもう、三年もたったんですね~!!
一昨日の健診の時、私が破水で転院してきた日からずっとお世話をしてくれていた看護師さんが、今は産婦人科ではなく小児科にいるので、
いっくんの身長・体重を測ってくださいました。
大きくなったね~(*^▽^*)
あんなにちっちゃかったのにね~(*^▽^*)
髪型、かっこいいね~(*^▽^*)
この看護師さんは、私がいっくんを産むことになったときもまさに担当してくれていて、苦しかった絶対安静時代をホントに全部全部知っているのです。
なんか、ホントにいろんな思いが込み上げます…
普段はすっかり忘れてますが。
いっくん、今年はホントに元気で大きな病気もなく、成長を感じます♪
ところで、
苦しい不妊治療の末、やっと最近赤ちゃんができたお友だちに、
「わたしがあなたを選びました」
という本をプレゼントしたくて注文したら、
偶然にも今日届いたので、いっくんの満3歳を噛み締めながら、久しぶりに読みました。
そして、涙しました…
ありがとう、ホントに生まれてきてくれて、ありがとう(*^3^)/~☆
最近みんなどう?お腹!!
ぺローンと出して寝てる!?
我が家はみんな、出ちゃってますよ!!
いっくんも、ついにおトイレに興味が
出てきて、アンパンマンの補助便座に乗りたがったりします。…時々。
でも、楽しくってブンブン乗って、終りです!!
出た!?って聞くと、でた♪って言うけど!!
まだまだ意味不明です。
来年の幼稚園も、あきらめムードに傾いているので、ママは全くトイレトレーニングをする気無し。
三人目ともなると、トイレに関しては
「イライラしたもん負け」
というのがわかっているので、待ちます。
出るのを待ちます。あみんです。
ところで、いっくんのボキャブラリーはどんどん増えて、でもさっぱりわからないのは変わらず…
エムン が レモン だったり、
アキート が ヤクルト だったり、
ハープ が おんぶ だったり、
ハマチ が 歯ブラシ だったり、
ティーカ が スイカ
だったりするわけです!!
で、そんないっくんもキャンプデビューをしてきました♪
初めての虫取や、川遊びに大興奮で、こういうときは、幼稚園行かせてやりたい!!って思うのですが…
おままごとの包丁の刃の方を、何度教えても握ってしまうときとか、
段差が30cmくらいになるともう、怖いと言ってたすけを求めちゃうところとか、やっぱり無理かな~って思います( ̄O ̄)
そんなこんなで、もうすぐ夏も終わっちゃうな~!
大きくなってるのか、次回の健診が楽しみな、
いっきんでした(^w^)