脱・過保護!?
火曜日の健診で採血に時間がかかり、リハビリの時間がなくなってしまいました。で、今日改めてリハビリに行ってきました。
寝返りももうちょいで完成しそうだし、腰も大分しっかりしてきて、座らせると自分で上体を起こしたりもするようになっていて、『頑張ってますね~いい感じです
』との言葉を頂けました
ただ…先生曰く『身体が小さいし、入院が長かったから仕方ないにしても、やはり発達は修正月齢で見るので、本当ならばそろそろハイハイの頃。
首座りもやっとだけど、全部並行して練習していかないと、どんどん遅れてしまう。過保護にならずに、今までの寝返りとお座り練習に加えて、横向きで足を上げるハイハイの練習を1日3回やってあげてください。』
家で1日一回くらい遊びながらゴロゴロさせる程度で、あまり深く考えてなかった…ていうか、見た目が新生児だからどうしても、『笑った
』とかそんなレベルで喜んじゃってて、過保護と言ったら確かに過保護かもしれません
いっくんてば、まだまだ横抱きでねんねだし、寝返りもやる気無しだし
さらに先生はおっしゃった。『おそらくこのまま行けば、二歳までには歩けるようになるかな
』
読者登録はこちら:読者登録をすると、ブログ投稿されると、メールで通知されます。