スプラトゥーンからの野外ダンス
音ごはん(子育て応援主婦バンド)モトモトコ です。こんばんは。
数日前にこどもたちが、初めて、
「自分でお年玉を銀行からおろして、どうしても買いたいものがある」
というので、何かと思ったら…
やっぱりゲームか・・・そうか、そうよね・・・
って思ったら、なんとこれが、
面白い!!
「 スプラトゥーン 」 !!
村上しょうじさんの、「どぅーん!!」以来の面白さ。
しゃしんでは、まったくわからないとおもいますが、簡単に言いますと。
インクをね、塗り合って戦う、とにかく、ファンキーで楽しいゲームなんですよ!
若い頃は、ちょっとしたゲーマーだった私の血が騒ぎ、
「ちょっとママにやらしてみな! 」って、やってみたら、
「すごーーーい!!ママ(≧▽≦)!!」 って、
子供たちが尊敬のまなざしで見るからさ。ちょっとうれしかったのです。(・´з`・)
銃撃戦や、敵をやっつけたり、闘うゲームは、なんとも昔から苦手なのですが、
インクを飛ばし合うってのは、よくかんがえたなーーーー!!とおもいます。
こころが全然いたまないの。いいね!\(^o^)/
さてさて、本日はこどもの野外ダンス祭りにつきそったのですが・・
また、陽ざしにやられてしまったママなのでした。あったまいたいの。
そうだった。わたしは小学生のころは毎日、ほんと毎日、外で遊んでいたけれど、
中学生ころからは、陽ざしがダメで、片頭痛が出て、インドアになっていったのだった・・・
ゲーマーになるのも無理ないよね。そしてバンドオタクへの道・・・。
外で遊べーーーー!!運動しろ!!とかって、一概には言えないのよ。ほんと。
特に女の子ってさ、人生においていろいろと、体の変化があったりして、
体質も変わっていったりするのかな。
こどもを持つ親としては、その子の個性や体質を見極めつつ、本当にやりたいと思うことを、
サポートしてやるのがいいんじゃないのかな。価値観をおしつけても、しょうがないよね。親がとことん付き合うしかないのだ❗お日様になんか、負けないわ✨
なんて、いっつも無表情なのに、今日は初めてニッコニコでダンスを踊っていた娘を見ながら、
思ったのでした。なんかふっきれたな・・・笑顔の練習、すんごいしたらしいから!!
うちのこ、異常にかわいいなー(#^^#)・・・って思ってみてたけど、
家かえって冷静にビデオ見たら、まあ、みんなかわいいよね。異常値は出てなかった…
親バカ炸裂の、ママなのでした。
夢に向かって、がんばろうね~!!
おやすみなさいませ。
音ごはん~子育て応援主婦バンド~
こどもの日ライブ動画はこちら!
https://youtu.be/rtbPKALgFK0?list=PLidZBcRhAD7-J3B7FSQBVaxj60Kmj9w-O
617gいっくんの成長ブログ
http://m.blogs.yahoo.co.jp/dai19740909
フェイスブックhttps://m.facebook.com/otogohan
ツイッターhttps://twitter.com/motomotoko3
2015, 7,26(日)『小中高生バンドやろうよ』講座 成増
2015, 9,13(日)『ママが泣ける日~奇跡の617g祝5歳ライブ』四谷天窓in高田馬場
会場にてミニアルバムCD発売開始!!
2015, 11,28㈯ 『子育て記念日2015』成増
※ご予約、お問い合わせ、CDのご注文、出演依頼はこちらへ。
メール otogohan@jcom.zaq.ne.jp
ブログ村、音楽活動ランキングに参加しています。応援クリックお願いします
http://music.blogmura.com/musicactivity/ranking_pv.html
ブログ村、超未熟児育児ランキングに参加しています。
http://baby.blogmura.com/choumijuku/ranking.html
読者登録はこちら:読者登録をすると、ブログ投稿されると、メールで通知されます。
SECRET: 0
PASS:
『 「 スプラトゥーン 」 !!
村上しょうじさんの、「どぅーん!!」以来の面 白さ。』
に爆笑しちゃったわよ、奥様っ!
ほんと、心が痛まないインク飛ばしゲーム、いいね~~♪
一度はやってみたいけど、決して現実ではできそうにないもんね!すかっとしそう♪
子供がやりたい事と、親の理想。
「個性や体質を見極める」
そうだよね~~~!改めてはっとしちゃった♪
小さい時ほど迷うし、わが子の将来を大きく乗っけたくなっちゃったりしちゃうのよね・・。
ぽんたなんかは、私の言うこと全然聞かないし
自分のやりたい事しかやらない超マイペース人間だからあいつはよしとして、( ´艸`)
ぽん子は思ったことはっきり言いにくかったり
自分で何かを選択するのが苦手だから
気をつけなくちゃ!
SECRET: 0
PASS:
>ぽんちゃんさん!
共感してくれてありがとうございます(*^^*)
ついつい自分と比べて、こんなこと普通にできるだろ?
と思ってしまうのが親心。
まったく違う個性が備わっているのにね。
あいつはよしとして、ってのがウケました