
発想の転換
昨日はパパと面会に行きました。エレP毎日10ccずつ、どんどん増やしていくそうですが、体重 […]
組織の検査には一週間~10日かかるそうです。
ついでに虫垂も縛ってくれました。
麻酔が段々きれてきて、お腹が痛いのか、空いてるからか、眠いのか、なんだかわかりませんが、ずっと『ふぇ~ん』と泣いてました
ずっと抱っこしててあげたいけれど、お姉ちゃんたちが待ってるのよ
自転車コギコギ帰り道、なんだか疲れちゃって、帰ったらいつもと何も変わらない娘たちにダンゴムシをプレゼントされて、ちょっとキレちゃった。ごめんね
ほんとにいろんな意味で疲れました。もうこれがほんとに、最後の手術となりますように…
応援・心配してくださった方々、心から感謝しております。ありがとうございましたm(__)m
帰り際、いっくんが『ママ
』と叫んだのは多分気のせい。いっくんはまだ私のことを、歌える看護師さんくらいにしか思ってないはず。最近担当が多い、おしゃべりなおばさんかな。
ママ、行かないで~とか言われたら辛いけど、まだいっくんはしゃべらないので、それが救いかな。
月曜日の朝、突然ママ&いっくんの入院を知らされた娘たち。
次女は、幼稚園でボーっと魂が抜けていたらしい。
明日は次女の誕生日。明後日は長女の運動会。
いっくんはまた、大イベントを前にママを解放。
『ママ、ぼくびょーいんけっこう好きだから、行ってきていいよ
』
って、身をひいてるとしか思えないタイミング。
イベント大好きママ、今のところイベント全参加。
何を思う、まぼろしの天使…
奇しくも明日、次女の誕生日。去年、妊娠10週で誕生日ケーキとケンタッキーを買いにいって、後ろに次女を乗せて自転車で坂を上がり出血してしまった日。
その後の前置胎盤や前期破水を引き起こした原因かもしれない切迫流産。
悔やんでも悔やみきれない私のトラウマ。
いっくんはそんな私を許すどころか、お姉ちゃん達にまで気をつかってくれるのです。
何を思う、笑顔の天使…
ママの子に生まれて良かった?
ママの愛は、足りてるかなあ?
再退院から五日目に入りました!
前回の退院から四日目に再入院したので、とりあえず第一目標クリアです
ハードル低すぎ
昨日はヒヤヒヤ。だって目ヤニと咳がどんどんひどくなってきてて、このまま熱が上がったら再再入院かも…と覚悟はできていました。
でも、エレPはよく飲むしガスも便も出ていて、熱も結局上がらなかった…。
最も心配されてた、管が抜けないか…は、大丈夫そうです。いっくん、我が家では刺激的なことが多すぎて、管に意識がいかないようです。
日中はアンパンマンメリーの中にずっと入れられてて、これがホントに優れもの
とにかく、大変な毎日ですが、可愛くて可愛くて、幸せ満喫中です(*´∀`*)
ちなみにいっくん、眠い時の顔がムカサナオマサさんそっくり
ところで、今日初めて長女が学校行きたくないとぐずりました
運動会の練習が疲れるし、歯を抜いたり、口内炎ができたりと色んな事が重なって、毎日重たいランドセル背負って、頑張ってるから、疲れちゃって、ちょうど五月病ってやつかな。頑張れ、一年生