遊んでほしい反抗期!?
たまご・ふりかけ・音ごはん。写真が とれない なんでだろ?
こんばんは! 音ごはん もともとこ です。
元気ですよ! みんな、元気です。
反抗期の長女とも、毎日喧嘩しておりますが、
ケチョンケチョンにののしり合いますが、
気が付くと長女の好きなものばかり買ってしまうわけです。
いつもそうなのよ!こんなわたしなの!やっぱり好きなの!
で、ゲームパットをね、いっくらやめろっていってもやめないから注意すると、、
反抗的な態度で、すぐに没収よ。隠すのよ。で、反省してるんだか、返してほしいから、
しばらくいい子なのよ。いい子アピールして、お手伝いもしてくれたりなんかして。
で、返すでしょ。 そうすっとね。またママが嫌いになるわけ。
ママに言われるとやる気なくすんだって。クソババアなんだって。
なにもかもが、やる気が出ないんだって。むかつくんだって。
わかるけどねー。わたしも5、6年生の時、女の先生に反抗したりしてたなあ。
鼓笛隊の練習、さぼってたなあ。
アコーディオンなんか、弾いてられっか!とか、いきってたなあ。
黒いねこのFELIX のトレーナー着て、いきってたなあ
。
そういうお年頃なのよ。
でも、ここ二、三日、わけあって、ママと長女は仲良しなのです。
なんでかというと・・・
就寝前に、花札をやることにしたからです。
遊ぶのです。二人っきりで。 ほんと、それだけよ。
これが、嬉しかったみたい。かわいいよね
。
なんだかんだ生意気なこと言っても、こどもなんだよね。
習字の日に限って真っ白な服着てって、これでもかってほどの墨汁つけてくるよね。
いっそのこと、ダルメシアン柄にしたら?とのアドバイスをいただいたので、
そういうことにして、引き続き着せたいと思います。捨てるレベルだけどね。
最近やたら、なんとかっていうブランドの服を着たがり、
マハラジャのようにあれもこれも買わせ、おしゃれ女子は白いのばっか欲しがり、
あげくに、墨汁か――い!!そんなにハネルンか――い!!
ということで、あっちもこっちも忙しい、ママなのでした。
おやすみなさいませ
。
音ごはん
子育て応援主婦バンド
🍚2016年6月12日(日)午前 「サークルフェスティバル」 成増社会教育会館
午後 「 第34回 いたばし ふれあい祭」 板橋区立平和公園
🍚2016年6月13日(月) 調布FM 14時~ ゲスト出演!
🍚2016年6月25日(日) 午前「だれでもコンサート」 下赤塚小学校
夜「キャンドルナイト in いたばし」 いたばし総合ボランティアセンター
4曲入りCD1000円 全国好評発売中!! 配信ダウンロードも!!
1 たまご・ふりかけ・音ごはん 2 サマー・ジョイフル・フルタイム 3 カラフル・モンスター
4 Let’s go! RED SOUL POWERS!
音ごはんも、下記のメール、またはFB,Twitterのメッセージにて、
送料無料で承ります。
🎶ママあるあるのノリノリソングで、育児の疲れを笑いとばそう~(^o^)
youtube見てね ↓
🍚2015,11,16(月) 東京新聞・中日新聞 掲載されました!!
♪ママが泣ける日~HappyBirthday~ 全国発売中!配信も!
(Amazonなど、各サイトよりお買い求めいただけます。) 3曲入りCD 1000円(税込)
「音ごはん」に直接ご注文いただくと、送料無料でお届けします。メッセージカードつき
1 ママが泣ける日~Happy Birthday~ 2 くものうえからみてたんだ 3 寝顔にこもりうた
617gいっくんが生まれた時の手作りPV動画はこちら 13000回再生 ↓
Youtube「ママが泣ける日~Happybirthday~」プロモーション動画
♪Youtube チャンネル登録してね!
♪音ごはんのオフィシャルサイト も新着情報更新中!
♪いっくんママのYahooブログはこちら→ 617gで生まれたいっくんの成長ブログ
♪フェイスブック 音ごはんページ いいね!してね
♪ツイッター フォローしてね
♪アコギのアコちゃんのブログはこちら→「介護・子育て・ロックンロール」
♪フルートのパセリちゃんのブログはこちら→花咲き笑いヨガクラブ
ご予約・ご注文・出演依頼・お問い合わせは、
otogohan@jcom.zaq.ne.jp (受信指定をおねがいします)
⇒ 音ごはんメール
または、ブログ、ツイッター、フェイスブックのメッセージへどうぞ!
読者登録はこちら:読者登録をすると、ブログ投稿されると、メールで通知されます。







SECRET: 0
PASS:
ネットで検索しても出ますが、洗濯のりとウタマロ石鹸を使えばかなり落ちます。
1墨汁がついた部分に洗濯のりをもみこむ
2その上からウタマロ石鹸をこすり、さらにもみこむ
3水である程度落としたら洗剤を入れたぬるま湯に浸けておく
1と2の工程はあまり水を使わずにやってみてください。
絵の具のときにも使えます。
これは、デンプンが墨をゆるくするからだって。
市販の墨おとしも材料を見ると、デンプンと書かれています。
洗濯のりはホムセンか100均(DAISO)にありますよ♪
SECRET: 0
PASS:
同じ同じっ!
うちもぽん子とはつい喧嘩腰!
まぁ、もともとおっとりぽんこと鬼のあたしだから
ぽんこが反抗するも、結局あたしがねじ伏せちゃうんだけどね。。。
反省、反省。f^_^;
夜の花札、いいね~~~♪
そこはかとなく危ない香りがするところがまた
大人気分でいいのかな?
今度パクらせていただきます!
SECRET: 0
PASS:
>まる~んさん!アドバイス、ありがとうございます(*^^*)
うたまろせっけんって、あの、ユニフォームとか洗うってやつですね!?
墨汁も落ちるんですか❗いいこと聞きました。
スポーツやってる子は毎回ですもんね。
すごいですね~
お母さんってこんなことまでやってたんですね~
自分で洗ってくれるようになると助かるんですけどね。
ありがとうございましたm(__)m
SECRET: 0
PASS:
>ぽんちゃんさん、
毎日ほんと、あきれるほどの繰返しで、
飽きないのかな。親子って、変な関係ですね!?
ぽんこちゃんにも、きっと心に響いてますよ✨
うちも私がほとんどしゃべってるけど、
響いてる、は、ず( ;∀;)