「コウノドリ」誰のせいでもなかった
たまご ふりかけ 音ごはん。 妊娠 出産 十人十色・・・
こんばんは。久々に風邪が長引いておりまして、昨日も早く寝ちゃった もともとこです。
早く寝なさい!! っていう、うるさい人が早く寝ちゃったので、子供たち3人で
「コウノドリ」 をみてたらしいです!!こどもたち、何を思ったのでしょうか・・・
で、わたしは、朝起きて録画を見たのですが…
5年前のことが蘇って…ゾワゾワ、バクバク、じっと座ってみていられなかったのでした。
朝からさっそく目が腫れてしまいました。ああ、どっと疲れた。
ドラマでは特に、お医者様のきもちが、裏側が見られたのはよかったな・・・
実際もっと、冷たく見えたし。産むことを決めても、あんな笑顔で、
「じゃあ、がんばりましょう!
」
なんて感じじゃなかったし…
そうですか・・・産みますか・・・はあ。弱ったなあ…という感じでした。
そう、奇しくもわたしは、
5年たった今でもまだ、自分を責めていたことに、ちょうど昨日気付いた次第です。
昨日、新聞の取材を受けました。5年前のことを色々聞かれて…
音ごはんの歌詞にあるように、なぜ自分を責めたのか?と質問を受けて、
やっぱり、そもそも、三人目ができたときに、お腹の子を大事にしなかったこと。
妊娠してるのわかってたのに、坂道で自転車をこいじゃったこと。
こんなわたしに子どもが三人もできるなんて、贅沢だ、申し訳ない。
この子はだめかもしれない、と、
なんか思っちゃったこと。
そもそも、わたしの子宮がきれいだったら、前置胎盤になんかならなかったのにってこと。
悪いほうに思ってると、悪いほうへ行っちゃう、ってスピリチュアルなテレビ見て、
入院中のベッドで、「私が悪いことを思っちゃったから、こんなことになっちゃったんだ」
っとか、もう、ぐちゃぐちゃだったこと。 悪い霊に取りつかれたのかと思ったこともあった。
責めて責めて、責めまくって、赤ちゃんごめんね、ごめんねって。
でも、昨日のドラマ。コウノドリ先生のセリフ。
「切迫流産は、誰にも予想できないから。」
このことばに、5年たって、やっと、許してもらえたような気がして。
私のせいじゃなかったのかな。
誰のせいでもなかったのかな。
わかっていたようで、わかっていなかったのはわたし。
「癒し励まし、応援したい!!」 なんて曲を作っておいて、
まだ、なんか心にひっかかっていたのはわたし。
お腹が脹れて、腸が破れてしまって、肛門がおなかにあったきみを。
手術のあとも、元気すぎて鎮静剤打たれてたきみを。
お医者様が心配するくらい、たくさんエレピー飲みたがってすぐ具合が悪くなるきみを。
全部全部、看護士さんが、
「いっくんおはなしのーと」(写真)に、写真や絵やコメントとともに、
かわいい飾りもつけて、4冊も綴ってくれました。
4冊って、多いよね。NICUに7か月いたからね。我が家の宝物です。
好きすぎて、いっくんが好きすぎて、最近いっくんを見る目が変態チックでちょっとこわい
無口なパパも、
「赤ちゃんをたすけてください!」
って言った時は、小栗旬より和田正人より、かっこよかった!!
ような気がした!!
そもそも、スキー場では、三上博よりかっこよく見えたから結婚しちゃったんだから!!
ありがとう、パパ。産ませてくれてありがとう。
みなさま。ありがとうございます。
病院の方々、家族、周りで支えてくれた皆さん。
今、わたし自分が風邪ひいていて、気合ではどうにもならないので、
タウリン2000では治らないので、3000を後で買いに行きます。
いや、ほんと、健康って、ありがたい。
ありがとうございます!!
赤ちゃん、がんばれ!おかあさん、おとうさん、あきらめないで!!
あしたは、横浜、今日も早く寝て、全開でいきますよ!ではでは!!
音ごはん ~子育て応援主婦バンド~
ママが泣ける日~HappyBirthday~ 全国発売開始!! 配信もスタート!!
3曲入りCD 1000円(税込)送料無料でお届けします。
617gいっくんが生まれた時の手作りPV動画はこちら ↓
Youtube「マが泣ける日~Happybirthday~」プロモーション動画
https://youtu.be/ogUCdzTLzGA?list=PLidZBcRhAD7-J3B7FSQBVaxj60Kmj9w-O
ご注文は、otogohan@jcom.zaq.ne.jp または、
ツイッター、フェイスブックのメッセージでも承ります。
♪「ママが泣ける日~Happy Birthday~」四谷天窓満員御礼最新ライブ動画youtube見てね
♪音ごはんのホームページ
♪いっくんママのYahooブログはこちら → 617gで生まれたいっくんの成長ブログ
♪フェイスブック 音ごはんページ いいね!してね
♪ツイッター フォローしてね
♪アコギのアコちゃんのYahooブロ
グはこちら → 介護・子育て・ロックンロール
2015,11,8(日) 『あかいくつプロジェクト』横浜駅東口はまテラス 14:30
2015,11,24(火) FMおかざき『ふくし・ふれあい・ふるこーす』
2015,11,28(土) 『子育て記念日2015』成増社会教育会館
2015,12,12(土) 『目指さない音楽ワークショップin TOKYO』
2015,12,13(日) 『第1回 モヤモヤ 紅白歌合戦』 新宿21世紀
2015,12,23(水) 『ふれあいコンサート』きたのホール
お問い合わせは、otogohan@jcom.zaq.ne.jp または、
ツイッター、フェイスブックのメッセージへどうぞ!!
読者登録はこちら:読者登録をすると、ブログ投稿されると、メールで通知されます。





SECRET: 0
PASS:
私には想像できない世界だけれど、もとこさんも赤ちゃんもパパもご家族も病院の方々もすごく頑張ったんですね!!ほんとにすごい。
友達の出産祝いとしてCD買わせていただきますね!その子も今赤ちゃんがNICUにいるので、もとこさんのブログも教えてあげようと思います。
SECRET: 0
PASS:
>ナオタソさん、
ありがとう!
ナオちゃんがいつか赤ちゃんを産むときは、
小うるさいおばあちゃんのように、
自転車のっちゃだめよ!って注意するからね!
おともだちにぜひ、おめでとう
SECRET: 0
PASS:
このドラマを通して一人一人の出産が本当に奇跡なのだと改めて感じさせられております。
医療側のことも描かれていますのでNICU勤務の友達がいつもいつもこんな重圧のある仕事をしているんだと感じたりもします。
今週はやはりどこか緊張して(金)22:00を迎えました。1話、2話とはまた違う気持ちでした。
もとこさんのことががっつり頭にあったからです。
もう、涙が枯れてしまうのではないかと思うほど泣けました。いっくんに会いたくなった22:54でした。
来週もまた目が話せません。近くに15歳で出産した子がいますので。。。
SECRET: 0
PASS:
>かわばったさん!
ほんとにほんとに、そこまで入り込んでくださると、ドラマ制作した甲斐があったよ