伝説のおっかさんドラマー誕生!!
こんばんは!音ごはん、 根っからのバンドマン、モトロックです!
今日はなんと、カホンのカホちゃん、人生の転機!つまり、音ごはんの転機です!
その昔ハードロックドラマーだった、カホちゃん。今はカホンをやってるカホちゃん。
物理的に、時間的に、体力的に、いろんな意味でカホンをやってきたカホちゃんが・・・
ドラムを再び叩けるようになるのかどうかの、大切な大切な、
チャレンジ・デーだったのです! 先週ちらっとやってはみたものの・・・色々課題は山積みで。
ドラムにはとってもとっても相棒として大事なベースには、私の憧れのベーシスト、
いろんな意味で間違いない、大学の、そして音楽サークルMMTの先輩でもあり、
CDのレコーディング、アレンジャーとしても御世話になっている、
水野敏宏さんに来ていただいて、お手合わせいただいたのでした!感激!!
皆さん!「ドラムをやる」って、簡単にいうけどね、
知力・体力・時の運、そのすべてが備わって、持久力・筋力・負けないこと・投げ出さないこと。
とにかく、いろんなものが備わった人じゃないと!!
両手両足バラバラに動かしてニコニコしてる、ドラマー!!歌ってる人もいるよね!!
こんなにすごいことはないと思いうんです。
それをね、20年ぶりにやることのすごさをね。そして、いろんな悩みや過去や現在、
自分の中の自己否定やトラウマを、いろんなものを叩きのめす、
パワフルなドラマー姿のカホちゃんを見ることができて、しかも、笑ってて、
ほんとは泣きたいくらい、不安や迷いや緊張があっただろうに、
終始ニコニコ笑いながら、どんどんうまくなっていった、今日の練習。
もう・・・泣けるよね…泣いたって・・・いいよね・・・
マコピー先生も、以前から、カホちゃんに、ドラムをやるように勧めてくれていて、今日は
やっと、初めてそれがかなって、そりゃあもう親切に、リズムを教えてくださいました。
単純に、バンドサウンドの懐かしさ、楽しさ。最初は久々の大きい音にビビったけど、
そこはみなさん、大人だから、ほどよい力加減と、耳に心地よい音を奏でてくれて、
しかも、音響に詳しいマネージャーの憲司さんもきてくださって、
もう、それはもう、実りあるスタジオでした。やっぱり・・・いい・・・バンドっていい!!
わたしはなにもしてないけど、この会を設けたことが、good job !!でかした、わたし!
そう、私昔から、合コンとかが大好きです。ってか、合コンのセッティングが大好きです。
誰かと誰かが、なにかを通じて、仲良くなってくれたらうれしい。
友達の輪が広がってくれたらうれしい。それが私の喜びなのです。
カホンしかできないんじゃなくて、
ドラムも叩けるし、カホンもできるし、この曲は、この会場は、どっちにしますか?
みたいな!! どっちもできちゃうポテンシャル、カホちゃんにはあることがわかりました。
それは、どっちかしかできないのとは、大きな違い。
また前に、進んだのです。しかも大きな前進です。
技術的にもそうだけど、精神的に、人間的に、いろんなものを乗り越えていく音ごはん。
そう、それが音ごはんの魅力であり、あらゆる世代に勇気を与えていると思うのです。
好きで好きで、でもうまくいかなかった若いころ。わたしだってそうだった。
今なら、うまくやれる。たのしくやれる。奇跡の出会いや経験や、培ってきた人脈が
私たちを、助けてくれます。
9月にはなんと!!初のワンマンライブをもくろんでいます!
カホちゃんのドラム初挑戦も見もの。今からわくわくします!数曲ですがね。
「ママが泣ける日~Happy birthday~」に、生のドラムとベースが入った日には…
今日は記念日。Happy birthday。とある伝説のドラマーが、人生かけて、生まれた記念日。
大きなステージでスポット浴びて、演奏してる姿が浮かびました。
この夏にはまた、まだちゃんと音源化していない曲のレコーディングをすることにしました!
こんどこそ、おっかさんたちにもできる限り、参加してもらえるかな?…
ではでは、皆さん、おつかれさまでした!本当に、ありがとうございました!
おやすみなさいませ~
音ごはん
子育て応援主婦バンド
🍚2016年6月7日(火) 「NHKラジオ第一放送すっぴん!」 10:05~出演
らじる☆らじる というアプリで聴けます! ユージさんとお話します!
🍚2016年6月12日(日)午前 「サークルフェスティバル」 成増社会教育会館
午後 「 第34回 いたばし ふれあい祭」 板橋区立平和公園
🍚2016年6月13日(月) 調布FM 「午後のカフェテラス」14時~ ゲスト
出演!
🍚2016年6月25日(土) 午前「だれでもコンサート」
夜「キャンドルナイト in いたばし」 いたばし総合ボランティアセンター
🍚2016年8月28日(日) 夜 おこのみやきや みりおんばんぶー
🍚2016年9月10日(土) ウーマンフェスタ さいたまスーパーアリーナ
🍚2016年9月18日(日)初ワンマンライブ!!
「ママが泣ける日 ~Happy birthday~2016」
🍚2015,11,16(月) 東京新聞・中日新聞 掲載されました!!
♪ママが泣ける日~HappyBirthday~ 全国発売中!配信も!
(Amazonなど、各サイトよりお買い求めいただけます。) 3曲入りCD 1000円(税込)
「音ごはん」に直接ご注文いただくと、送料無料でお届けします。メッセージカードつき
1 ママが泣ける日~Happy Birthday~ 2 くものうえからみてたんだ 3 寝顔にこもりうた
617gいっくんが生まれた時の手作りPV動画はこちら 13000回再生 ↓
Youtube「ママが泣ける日~Happybirthday~」プロモーション動画
♪Youtube チャンネル登録してね!
♪音ごはんのオフィシャルサイト も新着情報更新中!
♪いっくんママのYahooブログはこちら→ 617gで生まれたいっくんの成長ブログ
♪フェイスブック 音ごはんページ いいね!してね
♪ツイッター フォローしてね
♪アコギのアコちゃんのブログはこちら→「介護・子育て・ロックンロール」
♪フルートのパセリちゃんのブログはこちら→花咲き笑いヨガクラブ
ご予約・ご注文・出演依頼・お問い合わせは、
otogohan@jcom.zaq.ne.jp (受信指定をおねがいします)
⇒ 音ごはんメール
または、ブログ、ツイッター、フェイスブックのメッセージへどうぞ!
読者登録はこちら:読者登録をすると、ブログ投稿されると、メールで通知されます。
SECRET: 0
PASS:
ドラムって、全身運動なのね!(?)
いや、そんなにすごいなんて、
でも言われてみたらそうだよね~!!
なんと娘のぽん子が吹奏楽部でパーカッション担当になりました!
曲によってはいわゆるドラム、そう、そのカホちゃんさんのドラムを叩くことも出てくるらしく、
昨日「マイ・スティック」購入したばかり♪
ワンマンライブ、行けたら一緒に行きたいな~。
行ける日、場所でありますように♪
(。-人-。)
SECRET: 0
PASS:
そうそう、あとね
「あの頃はうまくいかなかった
今ならできる、今だからできる!」
これ、超共感!!!ヾ(@^▽^@)ノ
年取ったからこそできる事ってあるよね♪
年、っていうか、いろんな経験を積んだからこその
再チャレンジ!
あたしも、子育ての第一幕から第二幕へ移る頃から、
ちょっとずつ自分の時間が持てるようになった頃から
実は感じてた!
んで、パパに感謝!
SECRET: 0
PASS:
>ぽんちゃんさん!
すごい!ぽんこちゃんにもご縁を感じますね~
SECRET: 0
PASS:
こんばんは~
わかりますぅー
私は3歳から始めたヴァイオリン。
高校生になって、弾くのも見るのも嫌になって遠ざかってしまったけど、何十年ぶりかに手にしたら、涙が出るほど愛おしくて、弾きたくて。
なのに、指が動かな~いわ(ーー;)えっ?!嘘だろ~
頭の中では変わらず弾けるイメージいっぱいなのに(._.)
そして、今 毎日 子供を幼稚園へ送り届けた後に練習しています。必死です。
こんなにも練習した事があったであろうか?ってくらいに。
こんな歳になって、音楽の楽しさに気がつき、
そして出会えた事に感謝してます。
音楽って、最高!!
SECRET: 0
PASS:
>ゆちゅちゅさん!!
ありがとうございます!すごくよくわかります~(*´з`)
いまだからこそ、がんばれたり、感動できることが
あるんですよね~きっと!!
いつか、セッションおねがいします(●^o^●)