開き直り主婦の前向き本音おっかさんバンド「音ごはん」 誕生まで

この書庫は、2014年1月13日に、阿佐ヶ谷NEXT SUNDAY にて産声を上げた、私のバンドのことなどを書いていきます。歌詞なども載せますので、ご意見ご感想などあったらお願いします。音源なども、載せ方がわかったら載せていきたいと思います。
 
まず、私の幼少期に戻って・・・音楽と私の関わりから。
 
物心ついたころ・・・「キャンディキャンディ」を持ち歌とし、いつでもどこでも歌わされる。嫌いじゃない。
 
5歳~6歳ころ・・・姉が弾くエレクトーンの曲に合わせて指を動かしている様子を母がみつけ、この子にも習わせなきゃ、と。
 
7歳~16歳?・・・ヤマハ音楽教室エレクトーン科で、音楽の基本を学ぶ。6級か5級までで、挫折。歌いたい!!と。
 
17歳~?・・・ヤマハボーカルスクールで発声法を学ぶが、基礎からなので生意気にもつまらなくてすぐやめる。
 
18歳~22歳・・・大学4年間で、念願のバンド三昧。歌ったり飲んだり恋したり飲んだり飲んだり。
 
    MXテレビ「ふるさとホットライン」のエンディング曲「ふるさと」を歌ったっけ!!幻か・・・・?
 
    なぜかはわからないが、音楽への情熱がフェイドアウトし、教育者も挫折、持ち前の笑顔とお節介で接客業
    に就職。そこそこがんばったYO!!
 
22歳~28歳・・・ゴスペルに参加させてもらったり、アカペラやってみたり、でも音楽とはどんどん遠のいて。
 
28歳~38歳・・・結婚。 子育て三昧。人の結婚パーティーではなんでもやります!!的なにぎやかし担当。
                     幼稚園おたのしみ会でやってみた自称「歌のおねえさん」が病みつきとなり、定番となる。
 
38歳・・・幼稚園謝恩会で、曲を作ってみたところ、賛同者が多く、バンドの楽しさがぶり返す。
 
           偶然にも、ピアノを弾く機会があり、ライブ感、を思い出す。
 
           奇遇にも、イベント出演のお誘いがあり、かねてから目を付けておいたギター、カホンのママ友とバンド
           結成!!
 
若い頃は、自分が前に出て歌うことでいっぱいいっぱいだったので、人を楽しませたり、共感を呼んだりする曲の作り方、構成、コードなどが、よくわからないまま、やめてしまった。
 
一回音楽から離れたからかなんなのか、おばちゃんになって怖いものや恥ずかしさがなくなったからか、
「自分が歌いたいことを歌にすればいーんじゃないの??」
 
と、原点に帰りました。
 
なので、多くのおっかさん・おっとさん、プレおっとさん・おっかさん、いつかのおっとさん・おっかさん、
妄想おっとさん・おっかさん、おっかさんみたいなおねえ、おっとさんみたいなおっかさん、マッチョなイケメン、
もこみちみたいなシェフ・・・・などなど、いろんな方々に共感してもらえて、くちずさんでもらえるような曲をつくっていきたいな。。
 
夢見るおばさんですみません!!
 
 



        読者登録はこちら:読者登録をすると、ブログ投稿されると、メールで通知されます。

13 thoughts on “開き直り主婦の前向き本音おっかさんバンド「音ごはん」 誕生まで”

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です