浣腸&漢方薬 忘れた頃に、やってきた。

ID:ta4x4o

たまご・ふりかけ・音ごはん。 忘れた頃に、やってきた・・・

こんにちは!  もともとこです。  いや、ほんとは、

23週6日で、617gで生まれたいっくんの、ママでございます。
ちなみに、いっくんが生まれた時からの奇跡のブログは、こちらです。

          ↓

617gで生まれたいっくんの成長の歩み(壊死性腸炎緊急手術)

今日はいっくん、5カ月ぶりの、小児外科の健診でした。

6度の手術を成功させてくれた担当の先生に、お腹を見ていただきます。

身長 105.5 cm    体重 15.0kg(服着てます)    ※5歳11か月(修正5歳7か月)

エコー検査では、特に異常がなく、身長も伸びてるし、オッケー!!

これで、体重増加も順調ならば、問題なしで終わったんですが…

体重の増え方がいまひとつ、ということと、
最近あまりごはんを食べない(カレーライスは良く食べるんですが)

ということをお話ししたら、

「去年から、レントゲン撮ってなかったから、念のため、撮っておきましょう。
慢性的にガスがたまってる、隠れ便秘の子は、食欲出ないんですよ。」って。

え!!そうなんですか!? 

「うんちは出てても、押し出されて少しずつ、しかたなく出てるのかもしれない。」

って。

で、レントゲンの結果、

「かなり、小腸にガスがたまってしまっている。これじゃあ、あまり食べられないよね。

浣腸と、おなかの動きをよくする漢方薬を、しばらくやってみますか。」

っと、処方されてしまいました。

ここしばらく、すこぶる順調だったので、お薬も出されなかったんですが。

ちょっとショックですわ・・・忘れた頃に、やってきた…

さらに、

「うんちはどんなうんちで、一日どのくらいの量でてる?固さは?」

なんて聞かれて、こたえられない自分にもショックでした。

こどもがあまり食べないなー、と思ったら、うんちのことも気をつけないといけないんですって。

特に、いっくんは、ね。もうすっかり、忘れてたよ。元気だし。

今日からまた、きをつけますね~。

この漢方薬、赤ちゃん時代飲ませてたけど、もう覚えてないだろうな~

苦いし、今回は大人なみに、一日2回。 一回一包!!結構量が多い!

飲ませると苦いので、少しのお水でこねて、団子状にして、口の中に指突っ込んで、
うちほっぺにくっつけちゃう作戦でやっていきたいとおもいます。できるかな?

浣腸は、もう立ったままできるかな。おトイレで。これは一日おき。

このわたしが、どんな苦しいことも乗り越えられるっていう強さを身につけたのは、

このいっくんの赤ちゃん時代を乗り越えたからなのです。、

薬と浣腸とおなかの管の吸引を、毎時間やって、経腸栄養剤エレピー飲ませては吐かれて、

救急外来に駆け込むことしばしば だったからです。

子育てに答えなんてない。 ほんとに奇跡の連続で。

さっき、ドラマ好きの長女が、

「はじめまして。愛しています。」ってドラマをみてたけど、

たまたま見た私は、もう、ずっと、泣きっぱなし(;_;)

子育てに答えなんてない。

わたしはただ、がむしゃらに目の前のことを頑張ってきただけでした。

理想通りになんかいかないし、ひどいこともたくさん言った。ぶったこともある。

イライラしすぎてまったく周りが見えなかったりもしたけれど、

こどもたちが、しあわせそうに、たのしそうに笑っててくれるから、がんばってこれました。

また、ドラマ観て号泣して、「ごめんね、ごめんねー(ノД`)・゜・。」

って、ぐしゃぐしゃに泣いてるママを見て、

長女は爆笑してました(≧▽≦)。

これからも、あなたたちの、頼りないママでいさせてください。

愛しています。



        読者登録はこちら:読者登録をすると、ブログ投稿されると、メールで通知されます。

10 thoughts on “浣腸&漢方薬 忘れた頃に、やってきた。”

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です