音ごはんメンバーブログ
もともとこ &ともみフォティプロブログを更新しました! Vo.もともとこのブログ 句読点の […]
                    いつも音ごはんを応援してくださるみなさま、ありがとうございます。
昨年も、たくさんの方に、
「7 SEAS PROJECT」(ミトコンドリア病を始めとする難病創薬開発PROJECT)への
募金にご協力いただきました。
また、クラウドファンディングで制作したチャリティーCD
『MION~美しい音のように〜』
もお買い上げいただきました。
すべて合わせて、
32500円でした。
そのうち、
21000円を セブン・シーズ・プロジェクト「7 SEAS PROJECT」(ミトコンドリア病を始めとする難病創薬開発PROJECT) ※公式サイトはこちらです⇓
11500円を ミトコンドリアみどりの会(患者家族の繋がりを大切に色々な知恵をシェアする会)※公式サイトはこちらです。⇓
に、
寄付させていただきます。
皆様のおきもち、本当に、ありがたいです。
心から感謝しております。
音ごはん
                    【📣拡散希望】 大関勇気&パンジー関 著 『江古田アコースティックレコーディングマガジン』 […]
                    
皆様こんにちは😊
音ごはん もともとこです。
先日、ブログに書いた
Web投票して下さった上位の特別な方だけに
オンラインライブ!
早速、決行してきましたよ!!
その中のおひとりは
いつも音ごはんの応援をしてくださっていて
フレサ吉見のコンサートを開催して下さった方です。
娘さん(Aちゃん)が17歳の時にミトコンドリア病を発症して、
一言では言い表せない長い年月があって、
いまは、とある施設のベッドにいます。
身体はほとんど動かせません。
コロナのせいで
面会時間は10分。
ガラス越しに、マイクで呼びかけるだけ。
そのお母様の気持ちを想像するだけで
Aちゃんの長い長い病気との闘いを想うだけで
胸が苦しいです。
Aちゃんの好きだった歌を、面会時間に合わせてライブで届けられないかしら?生ビデオ電話で!
というリクエストをいただき
俄然、やる気が湧いてきた!!
急遽、音ごはんメンバーで久しぶりに
みんな集まって
PRINCESS PRINCESSの
『M』を練習して、披露したわけです!!
青春だよね〜この曲!!
憧れたよね〜プリプリ!!
すると、
ベッドの上のAちゃんが
歌と演奏に反応して、
口と手を動かしたそうです!!
のちほど動画をおくっていただきまして
メンバーたちと、確認しました(°0°)!!。
確かに、微々たるものではあるけど
届いている!!
私たちの音楽は
響いている!!
Aちゃーん!聴こえた?
と、一生懸命呼びかけました。
ほんの少しの間だけど
電話ごしではあったけど
気持ちが通じあったような気がしました。
面会のおわったあと、改めてビデオ通話で
お母様にも1曲、プレゼント🎁
Uru が好きだとおっしゃっていたので
『あなたがいることで』
を披露しました。↓
この曲は、簡単そうで難しい💧
歌に関していうと、すごく繊細で儚くて
それでいて、強い。絶妙なニュアンスです。
今日は泣いちゃだめだよ!
って、始めにメンバーに言っといた。
自分に、言い聞かせた。
歌うことくらいしかできないんだから
しっかり歌え!!自分!!
当日練習して、いきなりのライブだったのに
ちょっとしたミスはさておき
とても心のこもった
感動的なライブになりました。
音楽をたくさん届けることも必要だけど
そのひとつひとつの曲に、一回のライブに
想いをのせられる
そんなのがいいなぁって
人間っていいなぁって。
改めて思いました。
私達とおしゃべりしたり、曲を聴いて
元気になってもらえたら
それは本当に
次々にイベントが中止になって
くらーい気持ちになっちゃう
この混乱の世の中に
音楽を続けている意味があるってもので
私たちは
愛や祈りや存在意義を、
歌詞でよくいう
『光 ✨˚✩∗*゚⋆。˚』
を確かにそこに見たのでした。
もし、ご要望がありましたら、
通信環境を確認しながらにはなりますが
オンラインコンサートも
ぜひぜひ、御依頼ください!!
気持ちがふさぎ込んでしまいがちな時は
楽しいことを計画するのが1番!!
相談しましょうね〜🎶
お問い合わせはメールからお願い致します。
↓
それではまた〜😊
音ごはん もともとこ
                    こんにちは。
🥁KOBAです!
2022年になってもう1ヶ月が経ちました。
きっと、あっという間に年末ですw
コロナ第6波、いつ誰がなってもおかしくない状況ですね。
オミクロン株は症状が軽いと言っても、発熱や喉の痛みはかなり辛いようです。
療養中の方、どうかお大事になさってください。
さて、2月の音ごはんは
27日(日)お外カフェ
『DANCE DANCE音ごはん』(勝手に命名)
です。
お楽しみに!
YouTubeもみてねー♪(´ε` )
前回のつづき
手術が終わると、苦しくて目が覚めましたが、なんだか楽しい夢でも見てた感じで
麻酔って不思議。
因みに、手術中(左胸全摘手術後)旦那は切除したもの(肉の塊)を、見せてもらったそうです((((;゚Д゚))
何故か義母も一緒に😇
その際、センチネルリンパ節の術中診断は微小転移0.5㍉でリンパ郭清はしなかったと伝えられたそうです
病室へ運ばれていると、ママっ!と、当時小2だった息子の声。病室に戻ってから私の手をずっと握ってました。

ごめんね、心配かけて😔
入院中、有料の4人部屋はずっと1人。子供が出入りするのも気兼ねなく出来て良かったです。
そして何より、傷をみるのが,1番怖かった!
でもそんな、不安もあっけなく…
手術翌日に形成の担当医が1人で拡張器に生理食塩水を足しにやってきて、見ることに👀
たくさん母乳を出してくれた左胸は乳頭乳輪が無くのっぺらぼう…
でも、膨らみがあったせいか、思ってたより喪失感はなく、涙も出ませんでした。
術前の診断から、手術しちゃえば大丈夫!と思っていた私。
※再建用の拡張器は長い間とても痛くて、再建の出来栄えもイマイチ。自家再建して良かったのか、未だにわかりません。
そして、リオオリンピックが始まりました。
1人部屋みたいなことになっていたので,夜遅くまで見放題😆
この時は,次の東京オリンピックが1年遅れで、無観客だなんて、1ミリたりとも思ってませんでした。
つづく