
【音ごはんライブのお知らせ】3月17日㈭11:00~ ファミリーフェス @成増アクトホール
【📣音ごはんライブのお知らせ】3/17(木)11:00〜音ごはんステージファミリーフェスR […]
『乳がんのこと 最終章』
こんばんは。
🥁KOBAです。
2月のLive告知は前回と同じなので割愛しま〜す🙇♀️
あまりに長くなってしまった
『乳がん』シリーズ。
今回、最終章です。
超大作、スペクタクル😂
無事、退院。
予想以上に体力が落ち、車の運転すら胸が痛い。
そして、病理検査の結果は
ステージⅢa
腫瘍は5.3センチ!(◎_◎;)
ki-67 43%
ルミナールB型
センチネルリンパ節微小転移…
10年後の生存率を上げるために、抗がん剤治療をすることになりました。
2016.9.23
初めての抗がん剤の日。
ずっと泣かずにいたのに、抗がん剤治療の恐怖心からか、涙が止まらず😭
FEC(赤い悪魔)の副作用は
帰宅して間も無く始まりました。吐き気との闘い、3日間最低限の家事だけやって、ほぼ寝込んでました。
ようやく、体調が良くなってきた2週間後から脱毛…
わかっていたけど、やっぱり辛かったなぁ😔
ここから1年半のウィッグ生活が始まります。
2クール目を終えて、だんだん1クールの体調のサイクルがわかってきて、甥っ子の結婚式や旅行も行きました。
そしてその頃、連絡をくれたのが、そう!
ギタリストともちゃん🎸
闘病中を伝えたら、心配してくれて一緒に泣いてくれました😭
そして、久しぶりに集まろうと声をかけてくれて、とても楽しみにしてたんです。
ちょっと話は飛びますが、
抗がん剤治療との母の介護はというと…
実家には行ってましたが、自宅に連れてきての介護は免除してもらってました。
2017年1月
母の体調が悪くなり、緊急入院。
なんとか一般病棟になった日。
母にまた来るね!と言って帰った日の夜中に心肺停止。
蘇生処置をしてもらいましたが、意識は戻らず。
その日は、ともちゃん達との再会の日…。
その1週間後に母は旅立ちました。
小学6年で父が他界して以来、女手一つで育ててくれた母に、乳がんのことは言えませんでした。
6クール目の抗がん剤治療を延期して、母を見送りました。
色々あり、祭壇は四女の私の家に置くことにしました。
49日まで、母はウチに居ましたよ!
ずっと気配を感じてたし、物音も。このスピリチュアルは怖いものではなかったです。
治療は
FECからドセタキセルへ移行し、悩まされたのは味覚異常。全く味がわからない😂
何を食べても美味しくなくて、口内炎も酷くて。手足の痺れも…
終いには顔が赤く腫れてしまい…アレルギー反応だそうで、体が限界を超えたようです。
積み重ねた抗がん剤で足の爪はほぼ剥がれ、手の爪もボロボロ。
※今も足の爪はまともに生えてきません。
やっと、治療が終わり
2017年5月
仕事に復帰した数日後。
所属部署の統廃合で、年末で早期退職か別の部署への異動を通告されました。
2017年6月
娘が部活で前十字靭帯断裂&半月板損傷の大怪我で、最後の大会は出場できず、8月には手術。
11月
自家再建手術
12月
13年と3ヶ月勤めた会社を退職。私は家族との時間を選びました。
再発や転移の不安は続くけど、コロナ禍で誰もが先の見えない世の中です。
2016〜2017は本当に色々あって、こうやって、振り返ってみると大変だったけど、この日々があるから、今がある!
Just hold on tight,
It can be all right
We take it back 取り戻すのさ
過去の自分が今僕の土台となる
〜キミシダイ列車〜
ONEOKROCK
いつも音ごはんを応援してくださるみなさま、ありがとうございます。
昨年も、たくさんの方に、
「7 SEAS PROJECT」(ミトコンドリア病を始めとする難病創薬開発PROJECT)への
募金にご協力いただきました。
また、クラウドファンディングで制作したチャリティーCD
『MION~美しい音のように〜』
もお買い上げいただきました。
すべて合わせて、
32500円でした。
そのうち、
21000円を セブン・シーズ・プロジェクト「7 SEAS PROJECT」(ミトコンドリア病を始めとする難病創薬開発PROJECT) ※公式サイトはこちらです⇓
11500円を ミトコンドリアみどりの会(患者家族の繋がりを大切に色々な知恵をシェアする会)※公式サイトはこちらです。⇓
に、
寄付させていただきます。
皆様のおきもち、本当に、ありがたいです。
心から感謝しております。
音ごはん
【📣拡散希望】 大関勇気&パンジー関 著 『江古田アコースティックレコーディングマガジン』 […]