投稿者: もともとこ

去年の予言が当たってた!

  たまご・ふりかけ・音ごはん。おかずはなくとも・音ごはん。   &n […]

近年の考察と2017年の展望

たまご・ふりかけ・音ごはん。つながる・ひろがる・富士山見えてる✨ こんばんは!音ごはん & […]

お母さんであることに誇りを❗

こんにちは!
音ごはん  もともとこ です。

今日は、今年最後に、どなたかの参考に
なればと思い、わたしの経験からなる持論を展開してみようかとと思います。

何か、
人生に関わる大きなことを決断しようとしているとき、向かい風は吹きます。必ず吹きます。

無責任に、『いいねー!やっちゃいな!』
という人は少ないからです。
(ただ、人生に関わらない軽めのことは、
やっちゃうほうが楽しいです。)

人生に関わる重い問題はむしろ、

『ちょっとよく考えなさい。慎重になりなさい。ほんとに大丈夫なの?』

と、足をくいくいっと引っ張ってくれる人は、

あなたのことを本当に思ってくれています。

その、一見余計なこと言ってくる人を、説得させられるくらいの、納得させられるくらいの自信とパワーと覚悟があれば、
心配や反対を押しきって、突き進んでください。

だけども、少しでも迷いや心配やなんとなく、のモヤモヤがある場合は、

少し、待ってみてはいかがでしょうか。

ただ、その思いを捨てるのではなく、大切にしまっておいてください。

運気ってあると思います。

いろんな占いも、何かの流れに基づいているわけだし、ラッキーデイばかりじゃ人は調子に乗るし、アンラッキーデイばかりじゃ、希望がいだけない。

待ってみて。ちょっと冷静になってみて。

なぜ、こんなに逆風が吹くのか、悪いことばかり続くのか、よーく見極めて瞑想する時期も必要なのではないかと思うのです。

引きこもってみたり、休んでみたり。
適度にね。

それでもどうにも、自分は間違ってないはずなのに、なんか、うまくいかないときは

思いきって!

方向をぐいーっと変えてみるとか(*´∇`*)

自分の人生のなかで『無し』だと思ってた
方向に、挑戦してみるとか。

それは、
『恋』かもしれない(///∇///)。
『パクチー』かも。
『仕事』はたまた
『ボランティア』。

ないない。
自分の人生に、『ありえない』
と思ってたこと

ちょっと想像してみたらどうでしょうか?

一年あれば、赤ちゃんが生まれるんです。

今この世にないものが、お腹のなかで、
必要なもの全部こさえて、育って出てくるんです。せっかちや忘れん坊もいるけどね。

ただのお母さん。普通のお母さん。

数年前まで自分には、なにも無いと思っていたけど、今はわたし、確信しています。

お母さん一人いたら、

講演会が開けます。

そのお母さんの、生い立ち、環境、
結婚、妊娠、出産、子育て

そのすべてが、一つ一つが、

ドラマティックで感動的です。

この世に無いものを生み出し続けるという、その連鎖そのものが、生命の奇跡です。大きな宇宙の中にいます。

誇りをもってください。自信をもってください。自分の人生を輝いてください。

『家族』という組織を運営し、その構成員を、無事に一年、生きさせたこと。

色々あったかもしれないけど、とりあえず
なんとか全員揃っていること。

その偉業を成し遂げたのは、

お母さん、

あなたの毎日の努力の成果です。

尊敬するアーティストは?

とよく聞かれて、困っていました。
だって、実はあまりよく知らないから。

でも、やっとわかりました。

尊敬するアーティストは、

『母と父』です。(母が先です。)

なぜなら、わたしという個人を、

世界に2つとないユニークな人生を、

この世に作り出したから。

ありがとう。

そして、わたしの宝物である

3人のこどもたちを、わたしと一緒に

こさえてくれたパパ、

そのパパをこさえてくれた、

義母と義父(義母が先です)。

ありがとうございます。

心から!!

今年も一年、ありがとうございました。

来年はさらに、本気を出します。
なぜなら、運気がいいからです。
なんとなく、パワーを感じるからです。

子育てに専念していた時期も、嘘みたいに弾けた近年も、すべてわたしです。

一度きりの、わたしの人生です。

世の中のお母さん、

お母さんであることに、

誇りをもってください♪ヽ(´▽`)/

来年もよろしくおねがいします。

音ごはん もともとこ  (いっくんママ)

足のサイズとお留守番

  たまご・ふりかけ・音ごはん。つながる・ひろがる・揃ってる!   & […]

#soup #歌ってみた #本番 #cristmas #japanese #pops #…

#soup #歌ってみた #本番 #cristmas #japanese #pops #m […]

みりおんばんぶークリスマスライブ満員御礼でした!

 たまご・ふりかけ・音ごはん。つながる・ひろがる・JAZZにやられる

 

 こんばんは!音ごはん もともとこです。いただいたライダースジャケット&サンタ帽!

 

きのうの午後のスタジオで、新たなカバー曲を4曲仕上げて臨みました!

 

イブなんで、お客様あまり来ないんじゃないか、それならば、たまには趣向を変えて、

音ごはんの曲を1曲、あとはうちの子とかよくドラマ観てるんで、ドラマで話題の曲とか

コピーしようってことになって、まあ、たのしかったのです!

 

≪セットリスト≫

 

「みりおんばんぶーのテーマ」(ブルース・ブラザーズの替え歌です)

「soup」 藤原さくら

「前前前世」 radwimps

「ママが泣ける日~Happy birthday~」 音ごはんオリジナル

「砂の塔」 THE YELLOW MONKEY

「恋」 星野源

 

アンコール 「たまご・ふりかけ・音ごはん」リクエストいただきました!

おまけの「Isn’t she lovely」 Stevie Wonder

 

コピーをすると、本当に勉強になります。

ギターのともちんも言ってたけど、自分の引き出しに無いものができるようになって

たのしい!!萌えます。燃えます。

 

ギターがかっこいい曲って、男性ボーカリストの曲が多いわね!

意識して選んだわけではなかったんだけど、たまたま、娘がいつも歌ってる曲を選んだら、

全部、ギターで作ったらしい、ギターがおいしい曲で、しかも、キーが低め!

 

でもわたし、全部歌えちゃうんだなあ・・・・女性にしては、かなり声が低いのです。

イエモンなんて、結構低いです。でも大好き。超カッコつけて歌いました!

 

前に、ボイトレの先生が言ってたけど、

高い声は、訓練するとどんどん出るようになったりするけど、

低い声ってのは、持って生まれた限界を超えるのは難しいそうです。

 

だから、歌い手にとって、もともと声が低いってのは、すごくラッキーなことだそうですよ!

 

タンバリンも久々に叩いたよ!

学生時代はうまく叩けなかったのに、大人になると、練習しなくてもできてるのなんでだ?

 

JAZZのおふたり、初めて合わせたとは思えないほど、素晴らしかったです・・・

安藤さんと岸本さん。JAZZを演奏する人って、みなさん、お上手ですよね!

きっと、音楽をやってる人って、技術が上がってくると、

どんどん技術の向上を目指して、多くの人はJAZZに向かうんではないでしょうか。

若いころからもちろんJAZZ大好きって方もいらっしゃるでしょうけど。

わたしも、以前は全く興味なかったけど、最近特に、いいなーと思う。

歳を重ねるごとに。耳に優しいし。難しそうだし。おしゃれだし。歌ってみたいわー。

 

昨日は、初めて聴いてくださったお客様に「いい声ですね~」って言っていただけたし、

新町まつりで音ごはんにハマっていただいて、図書館にも来てくれた家族さん、

またまた来てくださって、しゃもじふって、リクエストまでいただきました。

 

お子さんたちが、いつも「たまーご!ふりーかけ!」って踊ってくれてるらしいです。

 

うれしいわー。そんなことなら、もっと、音ごはんの曲やればよかったかしら??

初めてのお客様や、JAZZのお二人にも、もっとオリジナル聴いていただけばよかったかしら?

 

選曲も難しいわー。

 

ぜひ、リクエストをいただけると嬉しいです。

 

今年はたくさんのイベントに呼んでいただきましたが、「お任せします!」の方から、

 

「あの曲は絶対やってね!」とか、「あの曲カバーしてほしい!」とか、

 

具体的に言ってくださる方もいて、それもとっても勉強になるのでありがたいです。

ライブいくから、あの曲お願いね!とか、メッセージくださいねウインク

 

 

来年こそは、新曲にも取り掛かりたいと思います。構想はいくつもあるのですが、

今年は、形にするまでは行かなかったです。来年、そろそろ本気出します!

 

 

「はんぺんもんじゃ」と「タンドリーチキン」がおいしすぎて、ほとんどいっくんに

食べられちゃったのが悔しいです!また、かならず、リベンジに。

拍手やリクエストや、たくさんの投げ銭、ほんとうに、ありがとうございました。

 

うたをうたってごはんが食べられる幸せ。これが、私の夢の第一歩です。

 

 

ありがとう。みりおんばんぶー。アボカド仕入れてくれてありがとうございました!

 

メリークリスマスクリスマスツリー!!

 

 

音ごはん

(子育て応援主婦バンド)

 

🍚1月8日(日)朝7:40頃 NHKラジオ第一「マ
イあさラジオ」

   日曜訪問(話題の人・旬の人に伺うヒューマンインタビュー)に出演します!

     (※ニュース番組ですので、内容は変更になる可能性もあります)

           らじる★らじる というアプリでも聴けますよ!

             

 

🍚12月11日 朝日新聞の記事はこちらから ↓

 

「つながる💛ひろがる」好評発売中!

「ママが泣ける日~HappyBirthday~」 ハンカチを準備してくださいえーん
  1 ママが泣ける日~Happy Birthday~ 2 くものうえからみてたんだ 3 寝顔にこもりうた                            

 

          ↑

 617gいっくんが生まれた時の手作りPV動画はこちら 18,143回再生!ありがとうございま笑い泣きす。

 

「たまご・ふりかけ・音ごはん」しゃもじをふって、踊っちゃおう🎶

 

♪ 2016,11,2 板橋経済新聞 

3児童館合同子育て応援教室「親子で音ごはんライブ」

http://itabashi.keizai.biz/photoflash/65/ 

   高島平新聞にも取り上げて頂きました。

 ♪ 子育て情報サイトMAMARI の、まとめ記事はコチラ↓
mamari さんのまとめ力に涙、の記事

201667(火) NHKラジオ「すっぴん!」ゲスト出演しました。 

NHKニュースおはよう日本 Check!エンタメ で紹介されました。          
Yahoo トップニュースに入った It Mama のまとめ記事はコチラ
                       ↓
ママの背中を後押しするバンドが話題⁉

 🍚2016,2月号 「お母さん業界新聞」(お母さん大学)にて紹介していただきました!

 🍚2015,11,16(月) 東京新聞・中日新聞 掲載されました!! 

- -
2 Comments

#cristmas #live #みりおんばんぶー #音ごはん #子育て #応援 #主…

#cristmas #live #みりおんばんぶー #音ごはん #子育て #応援 #主婦 […]

板橋区立障害者福祉センターにてクリスマスライブでした!

  たまご・ふりかけ・音ごはん。つながる・ひろがる・踊ってくれてる🎶 おはようご […]

今日は音ごはんキッズダンサーが、前に出て踊ってくれました(*≧∀≦*)#クリスマス #…

お知らせがたくさんあります!

たまご・ふりかけ・音ごはん。つながる・ひろがる・CDレンタル。   こんばんは! […]